検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

軍律法廷 朝日選書 589 戦時下の知られざる「裁判」

著者名 北 博昭/著
著者名ヨミ キタ ヒロアキ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1997.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213193335一般図書393.3/キ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
702.15 702.15
森山 真弓 日本-政治・行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810406792
書誌種別 図書(和書)
著者名 北 博昭/著
著者名ヨミ キタ ヒロアキ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1997.12
ページ数 203,5p
大きさ 19cm
ISBN 4-02-259689-9
分類記号 210.75
タイトル 軍律法廷 朝日選書 589 戦時下の知られざる「裁判」
書名ヨミ グンリツ ホウテイ
副書名 戦時下の知られざる「裁判」
副書名ヨミ センジカ ノ シラレザル サイバン
内容紹介 軍律法廷とは何か。1945年敗戦直前の名古屋で11人のアメリカ兵がここで裁かれ斬首された。このイトウ・ケースを手がかりに軍律会議又は軍罰処分会議と呼ばれていた太平洋戦争期の軍律法廷の実相に迫る。
著者紹介 1942年鳥取県生まれ。東京都立大学大学院修士課程修了。近代史研究家。編書に「十五年戦争重要文献シリーズ」「十五年戦争極秘資料集」など。
件名1 太平洋戦争(1941〜1945)
件名2 戦争犯罪

(他の紹介)内容紹介 内閣官房長官、文部大臣などなど―、多くの「女性初」を重ねてきた政界のスーパー・レディが本音で語る、自らの来し方と、21世紀への熱い想い。
(他の紹介)目次 第1章 春夏秋冬
第2章 女性初を重ねて
第3章 旅のメモ
第4章 夢―カメラ随想
第5章 政治の窓
(他の紹介)著者紹介 森山 真弓
 津田塾専門学校、東京大学法学部卒。労働省婦人少年局長を経て、参議院議員3期、衆議院議員に転じ当選2回。国務大臣環境庁長官、内閣官房長官、文部大臣を歴任。現在、自由民主党総務会副会長、文教制度調査会長。(財)日本カメラ財団理事長。(財)尾崎行雄記念財団理事長。著書に『各国法制にみる職場の男女平等』(東京布井出版)、『うさぎのじょぎんぐ』(サンケイ出版)、『女と国会とコーヒーカップ』『非常識からの出発』(以上、小学館)、『太郎抄』(東京書房社)、『この日この時』(河出書房新社)、訳書『福祉国家の明暗』(河出書房)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。