検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

キルギス大統領顧問日記 中公新書 1570 シルクロードの親日国で

著者名 田中 哲二/著
著者名ヨミ タナカ テツジ
出版者 中央公論新社
出版年月 2001.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213560913一般図書332.2/タ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
田中 哲二 キルギス-経済 経済協力

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110005777
書誌種別 図書(和書)
著者名 田中 哲二/著
著者名ヨミ タナカ テツジ
出版者 中央公論新社
出版年月 2001.1
ページ数 264p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-101570-3
分類記号 332.2962
タイトル キルギス大統領顧問日記 中公新書 1570 シルクロードの親日国で
書名ヨミ キルギス ダイトウリョウ コモン ニッキ
副書名 シルクロードの親日国で
副書名ヨミ シルク ロード ノ シンニチコク デ
内容紹介 シルクロードにたたずむ山岳と草原の国キルギスは、旧ソ連邦からの独立を果たし、市場経済への移行に苦悶していた。日本のODAのあり方も考え、両国の相互理解・交流に奮闘する中央銀行マンの日々を綴る。
件名1 キルギス-経済
件名2 経済協力

(他の紹介)内容紹介 シルクロードにたたずむ山岳と草原の国キルギスは、旧ソ連邦からの独立を果たし、市場経済への移行に苦悶していた。IMFから中央銀行最高顧問として派遣された著者は大統領の信頼を得て特別顧問に就任する。時にIMF本部と現地との温度差に悩み、時に日本からの不十分な支援態勢をかこちつつ、新しい国づくりに関わっていく。日本のODAのあり方も考え、両国の相互理解交流に奮闘する中央銀行マンの日々を綴る。
(他の紹介)目次 第1章 天山北路の親日国
第2章 国立銀行最高顧問
第3章 大統領経済顧問
第4章 日本センター館長
第5章 天山北路の人・歴史・文化
第6章 中央アジア海外経済顧問
エピローグ 2000年秋
(他の紹介)著者紹介 田中 哲二
 1942年(昭和17年)、埼玉県に生まれる。1967年、東京外国語大学卒業。日本銀行入行、調査局、発券局、外国局、電算情報局等を経て、国際金融情報センター統括審議役、考査役、国際局参事、1993年、キルギス中央銀行最高顧問として派遣され、のち大統領特別経済顧問、現在、(株)東芝常勤顧問、国立政策研究大学院大学客員教授、中央アジア研究所特別顧問、キルギス共和国名誉市民、キルギス経営アカデミー大学院名誉教授、中央アジア3ヵ国(キルギス、カザフ、ウズベク)経済顧問。専攻、日本金融論、国際金融論、開発経済論。著書に『お金の履歴書』(東洋経済新報社、1984年)、Dual Economy in China (JCIF、1985年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。