検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

はじめての織物 新技法シリーズ 69 手づくりの機から絣まで

著者名 荒木 峰子/著
著者名ヨミ アラキ ミネコ
出版者 美術出版社
出版年月 1980


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210864128一般図書753.3/ア/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

五木 寛之
1988
589.2 589.2
日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810155798
書誌種別 図書(和書)
出版者 岩波書店
出版年月 1976.11
ページ数 10,349p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-010061-0
分類記号 810.8
タイトル 岩波講座 日本語 1 日本語と国語学
書名ヨミ イワナミ コウザ ニホンゴ
件名1 日本語

(他の紹介)内容紹介 関東、関西、手形、切手、自由、自然などの言葉を通して、「多様な日本社会」の歴史と文化をわかりやすく語ります。
(他の紹介)目次 1 「日本」という国名
2 列島の多様な地域
3 地域名の誕生
4 「普通の人々」の呼称
5 誤解された「百姓」
6 不自由民と職能民
7 被差別民の呼称
8 商業用語について
9 日常用語の中から
10 あとがき


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。