検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

子どもとの自然観察スーパーガイド

著者名 日高 哲二/著
著者名ヨミ ヒダカ テツジ
出版者 築地書館
出版年月 2001.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213568114一般図書407/ヒ/開架通常貸出在庫 
2 新田1610485136一般図書786//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
407 407
観察 三宅島

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110009263
書誌種別 図書(和書)
著者名 日高 哲二/著
著者名ヨミ ヒダカ テツジ
出版者 築地書館
出版年月 2001.2
ページ数 285p
大きさ 19cm
ISBN 4-8067-1218-3
分類記号 407
タイトル 子どもとの自然観察スーパーガイド
書名ヨミ コドモ トノ シゼン カンサツ スーパー ガイド
内容紹介 子どもたちと一緒に自然を観察し、遊んだ、三宅島での経験と記録をもとに、初めての人でも、子どもと楽しく自然を観察するための「考え方」と「方法」を具体的に、わかりやすく示す。
著者紹介 1959年宮崎県生まれ。福岡教育大学卒業。(財)日本野鳥の会勤務。現在、東京都立東京港野鳥公園でレンジャーとして活躍中。
件名1 観察
件名2 三宅島

(他の紹介)内容紹介 本書は、大人が子どもとともに自然観察を行うために、書かれたものである。そのため、自然観察が初めての人でも、すでに行っている人にも参考になるように、子どもと自然を観察する時の「考え方」と「方法」を具体的に、わかりやすく示した。
(他の紹介)目次 1 伝えたいこと
2 三宅島
3 ドングリウォッチング
4 大路池へ行こう
5 見よ!植物のパワーを
6 みんなで一緒に自然クイズ
7 春を探そう
8 子どもと一緒に自然をみよう
(他の紹介)著者紹介 日高 哲二
 1959年宮崎県生まれ。福岡教育大学卒業。子どものころから生き物が大好きで、学生時代から生き物と関わりながら生きたいと考えるようになる。大学卒業後、中学校、高校の教員となるが、子どもたちに自然の不思議さ、面白さを伝えたい、多くの人と自然の楽しさを共有したいという強い気持ちから、教員を辞め、1991年(財)日本野鳥の会の職員となる。1994年、北海道の鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリで、チーフレンジャーとしてタンチョウの保護に携わるかたわら、地元の人々とタンチョウをつなぐ仕事を手がける。1996年、三宅島自然ふれあいセンター・アカコッコ館にチーフレンジャーとして赴任。地元の小学校と協力し、それまでの活動を通して培った著者ならではのスタイルで、子どもたちと自然の不思議や美しさを発見し楽しむ観察会を行う。その記録をもとに子どもと一緒に自然を楽しむ方法を具体的にまとめたのが『子どもとの自然観察スーパーガイド』。現在、東京都立東京港野鳥公園でレンジャーとして活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。