検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ピアノへ 10人のピアニストたちが語る20世紀のピアノ名盤そして私がピアニストになるまで

著者名 谷川 賢作/責任編集
著者名ヨミ タニカワ ケンサク
出版者 ブロンズ新社
出版年月 2001.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610484931一般図書762//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

谷川 賢作 山下 洋輔
2001
762.1 762.1
ピアニスト ピアノ レコード音楽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110009735
書誌種別 図書(和書)
著者名 谷川 賢作/責任編集   山下 洋輔/[ほか]著
著者名ヨミ タニカワ ケンサク ヤマシタ ヨウスケ
出版者 ブロンズ新社
出版年月 2001.2
ページ数 239p
大きさ 20cm
ISBN 4-89309-217-0
分類記号 762.1
タイトル ピアノへ 10人のピアニストたちが語る20世紀のピアノ名盤そして私がピアニストになるまで
書名ヨミ ピアノ エ
副書名 10人のピアニストたちが語る20世紀のピアノ名盤そして私がピアニストになるまで
副書名ヨミ ジュウニン ノ ピアニストタチ ガ カタル ニジッセイキ ノ ピアノ メイバン ソシテ ワタクシ ガ ピアニスト ニ ナル マデ
内容紹介 白鍵黒鍵の恐るべきメカニズム、鍵盤の中にいくつもの世界が広がるピアノ。矢野顕子、山下洋輔、国府弘子等10人のピアニストが、ピアノの魅力と「20世紀のピアノの名盤」を語る。
著者紹介 1960年東京生まれ。舞台・映画音楽の作・編曲などのほか、現代詩を歌うバンド「Diva」結成、自身のレーベル「トゥルバドールカフェ」主宰等、幅広く活躍中。
件名1 ピアニスト
件名2 ピアノ
件名3 レコード音楽

(他の紹介)目次 キーを押すと音が出る実に即物的な魅力があったんですねピアノという楽器は僕にとって(山下洋輔)
小学校3年のピアノの発表会で弾いた私のモーツァルトの演奏がソノシートで残ってるの聴くとね、明らかにドライヴしてるのね(矢野顕子)
僕は、せつなくなる音楽が好きなんですね「せつない」って感じられることが一番ぜいたくな気持ちだとも思う(リクオ)
キュンとするコードや、わくわくするメロディジャンルにとらわれずピアノでうたうそれが私のジャズ・スタイル(国府弘子)
気持ちいいと思える時間を自分がどれだけ過ごしてきたかピアノを弾くと、それがすべて表れるのです(フェビアン・レザ・パネ)
弾くときはいつも、オーケストラをイメージする10本の指のそれぞれが、オーボエであったりフルートであったりと想像しながら弾くんです(三柴理)
100歳になってもグラナドスの「恋する男たち」を弾いて女たちをどきどきさせてやります(舘野泉)
「これだけ弾けます」ではなくて「これだけ私は感じています」を伝えることそれができるのが、音楽の力(小山実稚恵)
思ったことをピアノで表現する―一日のうちで必ずやることで一番好きなこと私にとっては、歯磨きと同じようなもの(加羽沢美濃)
ピアノだけ弾いて一日が送れたらどんなに幸せだろうってふと思いますそれは自分を表現できる時間への欲求なのでしょう(谷川賢作)
(他の紹介)著者紹介 谷川 賢作
 ピアニスト、作曲家。1960年、東京生まれ。水瓶座。1986年市川崑監督作品「鹿鳴館」以来、数多くの映画、テレビドラマ、博覧会テーマ音楽を手がけ、日本アカデミー賞優秀音楽賞、アジア太平洋映画祭最優秀音楽賞などの受賞歴がある。近年の作品は、九州・小倉「松本清張記念館」の清張氏に捧げた組曲「Eternal Quest」、NHK「その時歴史は動いた」、市川崑作品「どら平太」などがある。また、99年より自身のレーベル「トゥルバドールカフェ」を主宰、好評を博す。さらに、現代誌を歌うグループ「DiVa」のリーダーとして、父である詩人・谷川俊太郎とともに全国各地で音楽と詩の朗読のコンサートを行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 山下洋輔   10-41
山下 洋輔/談
2 矢野顕子   42-57
矢野 顕子/談
3 リクオ   58-77
リクオ/談
4 国府弘子   78-101
国府 弘子/談
5 フェビアン・レザ・パネ   102-121
フェビアン・レザ・パネ/談
6 三柴理   122-141
三柴 理/談
7 舘野泉   142-165
舘野 泉/談
8 小山実稚恵   166-189
小山 実稚恵/談
9 加羽沢美濃   190-209
加羽沢 美濃/談
10 谷川賢作   210-236
谷川 賢作/談

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。