検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

早大石山修武研究室・建築は終わらない

著者名 ごうど ゆきお/著
著者名ヨミ ゴウド ユキオ
出版者 王国社
出版年月 2001.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213613373一般図書520.4/コ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
520.4 520.4
石山 修武 建築

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110009825
書誌種別 図書(和書)
著者名 ごうど ゆきお/著
著者名ヨミ ゴウド ユキオ
出版者 王国社
出版年月 2001.2
ページ数 221p
大きさ 20cm
ISBN 4-900456-84-5
分類記号 520.4
タイトル 早大石山修武研究室・建築は終わらない
書名ヨミ ソウダイ イシヤマ オサム ケンキュウシツ ケンチク ワ オワラナイ
内容紹介 大学建築界では出色の石山修武研究室。「建築界の放蕩息子」と呼ばれた彼の元にはいかなる人が集い、何が考えられ、何を語り合い、いかに実践に結び付けられているのか。初めて聖域に踏み込んだ迫真の現場記録。
件名1 建築

(他の紹介)内容紹介 大学建築界で出色の石山修武研究室。いかなる人が集い、何が考えられ、何を語り合い、いかに実践に結びつけられているのか。はじめて聖域に踏込んだ迫真のルポルタージュ。
(他の紹介)目次 1 研究室ミーティング
2 一〇年目の教授職
3 ひろしまハウス
4 すまい・園芸市
5 伝説の松崎町
6 職人・芸術・建築大学ワークショップ
7 研究室の三つの知性
8 宮城に建つ美術館と共同浴場
9 ミーティングを変える
10 石山研に集う人たち
11 世田谷村計画


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。