検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

英語指定文の構造と意味

著者名 関 茂樹/著
著者名ヨミ セキ シゲキ
出版者 開拓社
出版年月 2001.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213623893一般図書835.1/セ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110010490
書誌種別 図書(和書)
著者名 関 茂樹/著
著者名ヨミ セキ シゲキ
出版者 開拓社
出版年月 2001.2
ページ数 293p
大きさ 21cm
ISBN 4-7589-2107-5
分類記号 835.1
タイトル 英語指定文の構造と意味
書名ヨミ エイゴ シテイブン ノ コウゾウ ト イミ
内容紹介 指定文の基本形からどのような線条的・階層的・複合的文構成が可能であるかを、文学作品から例を引きながら具体的に論述。指定文・叙述文の諸特性を考察する。
件名1 英語-構文論

(他の紹介)内容紹介 本書は、英語の指定文を中心に、その形と意味を分析したものである。「X be Y」という指定文の基本形から、どのような線条的・階層的・複合的文構成が可能であるかを、文学作品から例を引きながら、具体的に論述している。指定文の用法を規定している諸条件を詳しく記述するとともに、可変的・過程的な構造を含む指定文の仕組みが明らかにされている。指定文と叙述文に関する数多くの言語事実の発掘と新知見の提示も、本書の特色をなすものである。
(他の紹介)目次 序章 移動現象と指定文・叙述文
第1章 分裂文における指定の重層性
第2章 疑似分裂文の諸特性
第3章 転位化と焦点化
第4章 指定文におけるゆらぎ
第5章 複合的指定文
第6章 指定文における省略現象
第7章 個と群れ―指定の連続性をめぐって
第8章 個体と状況の指定
第9章 不定詞節と指定文
第10章 wh疑問文における指定関係
終章 結語
(他の紹介)著者紹介 関 茂樹
 1954年、長野県に生まれる。1978年、筑波大学人文学類(英語学専攻)卒業。1980年、筑波大学大学院文芸言語研究科(言語学専攻)前期博士課程修了。1983年、筑波大学大学院文芸言語研究科(言語学専攻)後期博士課程単位取得退学。1989−1990年、カトリック・ルーヴァン大学客員研究員。1999年、博士(文学)(大阪市立大学)。現在、大阪市立大学文学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。