検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

人生案内 塩田庄兵衛対談集

著者名 塩田 庄兵衛/著
著者名ヨミ シオタ ショウベエ
出版者 昭和出版
出版年月 1988.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211972284一般図書914.6/シオ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
421.4 421.4
禁酒 アメリカ合衆国-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710010441
書誌種別 図書(洋書)
著者名 lee yeongsu/著
出版者 kirbeot
出版年月 2006.05.08
ページ数 342P
大きさ 26cm
ISBN 89-7560-448-9
分類記号 007.6
タイトル uri bumonimeul wihan keompyuteo mujakjeongttarahagi 外国語図書・韓国 父母のためのコンピュータとにかくやってみる(外国語図書・韓国語)
書名ヨミ uri bumonimeul wihan keompyuteo mujakjeongttarahagi
副書名 父母のためのコンピュータとにかくやってみる(外国語図書・韓国語)
副書名ヨミ フボ ノ タメ ノ コンピュータ トニカク ヤッテミル

(他の紹介)内容紹介 禁酒運動にみるアメリカ社会史―なぜアメリカ人は、憲法を修正してまで「禁酒」にこだわったのか。
(他の紹介)目次 序章 アメリカ禁酒運動の概観
第1章 植民地時代の飲酒とその規制
第2章 一九世紀前半の禁酒運動とその大衆化
第3章 ワシントニアン絶対禁酒運動
第4章 一八五一年メイン法
第5章 フランシス・ウィラードとWCTU(婦人キリスト教禁酒同盟)
第6章 キャリー・ネイションと酒場打ち壊し
第7章 憲法修正第一八条の成立とASL(反酒場連盟)
第8章 憲法修正第一八条の成立と酒造業界
第9章 「高貴な実験」の終焉


内容細目

1 学問と運動をつなぐもの   11-42
丸木 政臣/対談
2 文学者として考えつめていること   43-50
木下 順二/対談
3 たとえひとりにおかれても   51-80
関屋 綾子/対談
4 ふるさとに文学を求めて   81-115
松田 解子/対談
5 底辺から社会をみつめて   116-118
塩田 庄兵衛/対談
6 われら地球家族   119-170
アグネス・チャン/鼎談 木津川 計/鼎談
7 中江兆民と日本の近代   171-210
木下 順二/対談
8 大河内一男先生を偲んで   211-248
沼田 稲次郎/対談
9 塩田庄兵衛氏のこと   249-253
木下 順二/対談

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。