検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

兄弟 文春文庫

著者名 なかにし 礼/著
著者名ヨミ ナカニシ レイ
出版者 文芸春秋
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911000701一般図書B913.6/ナカニシ/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

なかにし 礼
2001
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110016548
書誌種別 図書(和書)
著者名 なかにし 礼/著
著者名ヨミ ナカニシ レイ
出版者 文芸春秋
出版年月 2001.3
ページ数 409p
大きさ 16cm
ISBN 4-16-715206-1
分類記号 913.6
タイトル 兄弟 文春文庫
書名ヨミ キョウダイ

(他の紹介)内容紹介 作詞家として活躍する著者のもとへ、十六年間絶縁状態だった兄の死の報せが届いた―。胸中によみがえる兄の姿。敗戦後に故郷小樽で再会した復員帰りの兄は、どこか人が変っていた。以来、破滅的に生きる兄に翻弄され、苦渋を強いられた弟が、兄の実像と兄弟のどうしようもない絆を、哀切の念をこめて描いた記念碑的傑作。
(他の紹介)著者紹介 なかにし 礼
 1938年、旧満州牡丹江に生れる。立教大学文学部フランス文学科を卒業。在学中よりシャンソンの訳詞を手がけ、卒業と同時に作詞家としてデビュー。「知りたくないの」「今日でお別れ」「石狩挽歌」「時には娼婦のように」「北酒場」などヒット作多数。日本レコード大賞、同作詞賞、ゴールデンアロー音楽賞など受賞多数。ベートーヴェンの「第九」の日本訳詞、NHKテレビ「N響アワー」のレギュラー出演などクラシック分野でも活躍。著書に「漂泊の歌」「音楽への恋文」「兄弟」など。訳書に「ラディゲ詩集」などがある。1999年「長崎ぶらぶら節」で第122回直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。