検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

安全・安心の都市づくり 都市研究叢書 20 安全で安心して住める家づくり・まちづくりのために

著者名 望月 利男/編著
著者名ヨミ モチズキ トシオ
出版者 東京都立大学出版会
出版年月 2001.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214865022一般図書518.8/モ/開架通常貸出在庫 
2 区政資7710473179一般図書/J04/水ラベル通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
518.87 518.87
都市計画 地震災害 災害予防

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110016947
書誌種別 図書(和書)
著者名 望月 利男/編著   中林 一樹/編著
著者名ヨミ モチズキ トシオ ナカバヤシ イツキ
出版者 東京都立大学出版会
出版年月 2001.2
ページ数 218p
大きさ 21cm
ISBN 4-925235-09-5
分類記号 518.87
タイトル 安全・安心の都市づくり 都市研究叢書 20 安全で安心して住める家づくり・まちづくりのために
書名ヨミ アンゼン アンシン ノ トシズクリ
副書名 安全で安心して住める家づくり・まちづくりのために
副書名ヨミ アンゼン デ アンシン シテ スメル イエズクリ マチズクリ ノ タメ ニ
内容紹介 家を建てるとき、その防災性能や将来にわたる価値をどのように確かめているか。都市の危険性をどのように測定し、評価すべきか。災害に強い都市づくり、まちづくり、家づくりへの提言。
件名1 都市計画
件名2 地震災害
件名3 災害予防

(他の紹介)内容紹介 本書は、さまざまな専門分野の学生や社会人が、解りやすく短期間で都市の脆弱性・耐震性・防災性に関する知識を学べるテキストである。
(他の紹介)目次 第1部 都市直下型地震災害への挑戦(都市直下型地震災害と緊急対応の全体像
建築と都市の耐震性に関する社会・技術史の概観
建築基準法の性能規定化の動向と諸課題
建築の耐震コスト ほか)
第2部 都市の安全・安心システムを考える(地域の災害危険度評価システムの考え方
震災に強い都市供給システムの考え方
被害を減らす防災まちづくりシステムの考え方
高齢者に配慮した安全・安心な都市交通システムの考え方)


内容細目

1 都市直下型地震災害と緊急対応の全体像   17-26
望月 利男/著
2 建築と都市の耐震性に関する社会・技術史の概観   27-38
望月 利男/著
3 建築基準法の性能規定化の動向と諸課題   39-56
望月 利男/著
4 建築の耐震コスト   57-64
望月 利男/著
5 木造建築物の被害と対策   65-72
望月 利男/著
6 建物・土木構造物の耐震性等の現況   73-96
望月 利男/著
7 地域の災害危険度評価システムの考え方   97-134
荏本 孝久/著 天国 邦博/著
8 震災に強い都市供給システムの考え方   135-164
塩野 計司/ほか著
9 被害を減らす防災まちづくりシステムの考え方   165-196
中林 一樹/著
10 高齢者に配慮した安全・安心な都市交通システムの考え方   197-218
秋山 哲男/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。