検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ローマ字で引く国語新辞典

著者名 福原 麟太郎/共編
著者名ヨミ フクハラ リンタロウ
出版者 研究社
出版年月 2010.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1410491896一般図書R813.1/ロ/参考図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
きのこ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010050949
書誌種別 図書(和書)
著者名 福原 麟太郎/共編   山岸 徳平/共編
著者名ヨミ フクハラ リンタロウ ヤマギシ トクヘイ
出版者 研究社
出版年月 2010.7
ページ数 4,1751p
大きさ 20cm
ISBN 4-7674-3467-4
分類記号 813.1
タイトル ローマ字で引く国語新辞典
書名ヨミ ローマジ デ ヒク コクゴ シンジテン
内容紹介 見出し語をローマ字にした「ローマ字で引く国語新辞典」の復刻。ヘボン式の綴り方の見出し語のあとに、日本語表記、品詞、意味などを記載。英語も併記し、語義の複眼的理解に役立つ。
件名1 日本語-辞典
改題・改訂等に関する情報 初版:昭和27年刊

(他の紹介)内容紹介 弾力ある歯ごたえとくせのない味わいで人気!エリンギの栽培から利用を1冊に。エリンギ栽培の特徴―安価な針葉樹のオガ粉が利用できる。一回の栽培期間が56日と短い。他のキノコからの転換が容易。雑菌には弱いので細心の注意が必要。最大の課題は「立枯れ」の克服。本書ではその原因を多面的に検討し、対策のポイントを示す。
(他の紹介)目次 第1章 エリンギ栽培の魅力
第2章 エリンギ導入の課題
第3章 エリンギの生理・生態と品種の特徴
第4章 エリンギ栽培の実際
第5章 エリンギの利用と料理
(他の紹介)著者紹介 沢 章三
 1942年7月4日大阪府吹田市で生まれる。’66年京都府立大学農学部林学科卒業。’66年愛知県林業試験場勤務。’98年愛知県林業センター林産利用研究室長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。