検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

明治の文学 第11巻 内田魯庵

著者名 坪内 祐三/編集
著者名ヨミ ツボウチ ユウゾウ
出版者 筑摩書房
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311141030一般図書918//11開架通常貸出在庫 
2 中央1214745083一般図書918.6/メチ/11開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

坪内 祐三
2001
918.6 918.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110019347
書誌種別 図書(和書)
著者名 坪内 祐三/編集
著者名ヨミ ツボウチ ユウゾウ
出版者 筑摩書房
出版年月 2001.3
ページ数 471,3p
大きさ 20cm
ISBN 4-480-10151-9
分類記号 918.6
タイトル 明治の文学 第11巻 内田魯庵
書名ヨミ メイジ ノ ブンガク

(他の紹介)内容紹介 内田魯庵は明治のベンヤミンだ。好きなもの、街歩き、古本、オモチャ、万年筆、ステッキそれに思い出。嫌いなもの、権威主義、知ったかぶり、事大主義。ゆえに今こそ、魯庵をよみがえらせる必要があるのだ。
(他の紹介)目次 くれの廿八日
文学者となる法
楼上雑話(抄)
二葉亭四迷の一生
予が文学者となりし径路
万年筆の過去、現在及び未来
ステツキのカタログの序


内容細目

1 くれの廿八日   3-108
2 文学者となる法   109-254
3 楼上雑話(抄)   255-318
4 二葉亭四迷の一生   319-406
5 予が文学者となりし径路   407-423
6 万年筆の過去、現在及び未来   424-437
7 ステツキのカタログの序   438-441
8 心ならずも操觚者に   442-450
鹿島 茂/著
9 内田魯庵先生に関する追憶   461-469
木村 毅/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。