検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現代学校保健全集 17 学校保健の計画と評価

出版者 ぎょうせい
出版年月 1983


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214032086一般図書374.9/ケ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

林原 玉枝 はらだ たけひで
2003
140.7 140.7
心理学-研究法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810411407
書誌種別 図書(和書)
出版者 ぎょうせい
出版年月 1983
ページ数 294p
大きさ 22cm
分類記号 374.9
タイトル 現代学校保健全集 17 学校保健の計画と評価
書名ヨミ ゲンダイ ガッコウ ホケン ゼンシュウ
件名1 学校保健

(他の紹介)内容紹介 本書は、卒業研究などで初めて心理学の研究に取り組むことになる学部学生から、研究者として本格的に心理学の研究に携わっていこうという大学院生まで視野に入れて、心理学の研究法を解説したものです。多様な研究法を、研究者が現実の世界とどのような形でかかわるかという観点から、「調査研究」、「実験研究」、「実践研究」という3本の柱を立てて整理し、そこに心理学研究法の新しい流れを積極的に取り入れる構成を考えました。
(他の紹介)目次 第1章 心理学の研究とは何か
第2章 質的調査―観察・面接・フィールドワーク
第3章 量的調査―尺度の作成と相関分析
第4章 実験の論理と方法
第5章 準実験と単一事例実験
第6章 教育・発達における実践研究
第7章 臨床における実践研究
第8章 研究の展開―研究計画から発表・論文執筆まで


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。