検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

家庭保健按摩指南

著者名 除強/編
出版者 神奈川共同出版
出版年月 1998.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214571414一般図書F492//CHI閉架-外国通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
2025
490.4 490.4
医学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810814051
書誌種別 図書(洋書)
著者名 除強/編
出版者 神奈川共同出版
出版年月 1998.11
ページ数 440
大きさ 21
ISBN 7-5380-0353-3
分類記号 492
タイトル 家庭保健按摩指南
書名ヨミ JIATING BAOJIAN ANMO ZHINAN

(他の紹介)内容紹介 ガンは早期発見しても長生きできない、高血圧のクスリで寿命は延びない等、最新医療の調査データから衝撃の事実が。予防・長寿医学の専門医が健康で長生きできる知恵を説く。
(他の紹介)目次 第1章 医学の常識を疑う
第2章 健康診断は体に毒
第3章 クスリの疑問
第4章 糖尿病治療の不思議
第5章 根拠を失った心筋梗塞の治療
第6章 ガン治療はよく考えてから
第7章 万能でなかった医学
第8章 スポーツで長生きできるか
第9章 長生きするための七カ条
(他の紹介)著者紹介 岡田 正彦
 1946年、京都府に生まれる。1972年に新潟大学医学部を卒業。医学博士。1990年より新潟大学医学部教授。同年より米国雑誌「IEEE Transactions on Biomedical Engineering」編集委員、1999年より学会雑誌「医用電子と生体工学」の編集長などを務める。病気の予防・長寿科学を専門としており、大学で教育、研究に従事している。著書には『生体計測の機器とシステム』(コロナ社)、『ベッドサイド検査医学』(編著・考古堂書店)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。