検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

トマス・ジェファソン 下 権力の技法

著者名 ジョン・ミーチャム/著
著者名ヨミ ジョン ミーチャム
出版者 白水社
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211987102一般図書283/ジ/開架通常貸出在庫 
2 中央1217529344一般図書289.5/シ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1979
383.81 383.81

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111296756
書誌種別 図書(和書)
著者名 ジョン・ミーチャム/著   森本 奈理/訳
著者名ヨミ ジョン ミーチャム モリモト ナリ
出版者 白水社
出版年月 2020.3
ページ数 365,129p
大きさ 20cm
ISBN 4-560-09743-4
分類記号 289.3
タイトル トマス・ジェファソン 下 権力の技法
書名ヨミ トマス ジェファソン
副書名 権力の技法
副書名ヨミ ケンリョク ノ ギホウ
内容紹介 アメリカ独立宣言を起草し、第三代大統領として民主主義の原理を作り、「建国の父」と称されるトマス・ジェファソンの本格的な伝記。下は、野党党首からアメリカ大統領になり、ヴァージニア大学を創設し、永眠するまでを収録。
著者紹介 1969年生まれ。作家、編集者、評論家。米国版『ニューズウィーク』の編集長を経て、ランダムハウスの編集主幹を務める。「アメリカン・ライオン」でピュリツァー賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 おかしくて、やがて奥深き研究記録。食品サンプル観察学者(?)が硬軟ヨーデル文体で紡ぎ出す「大衆食=方言」説のための10の講座。
(他の紹介)目次 講座1 食文化は伝播の過程で置換される―チャンポン大好きおやじの苦悩と現実
講座2 食文化には地域の歴史が刻印されている―立ち食い焼き肉へのほのかな憧れ
講座3 食の唯名論は実存をも揺さぶる―「こうなっちゃったのメニュー」の迷宮
講座4 食文化を鳥瞰し連結させる―瀬戸内はニワトリの海である
講座5 基礎食材の融合あるいは離反―うどんとおでんのパワーバランス
講座6 食が内包する無意識の記号論―アイミティーを撃退した「はあ〜?」の力
講座7 食の現地化過程に関する一般理論―ルーズソックスをはいたえびパン
講座8 食文化における善悪二元論―デカネタのがぶり寄り
講座9 飲食物提供者の倫理と論理―「とんこつドレッシング」のアンニュイな午後
講座10 食文化に潜む生命の樹―「カレー湯豆腐」をどう受け止めるのか


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。