検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

季節を彩る花の木版画 作品とテクニック

著者名 宮山 加代子/著
著者名ヨミ ミヤヤマ カヨコ
出版者 日貿出版社
出版年月 2001.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213636267一般図書733/ミ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
733 733
木版画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110021562
書誌種別 図書(和書)
著者名 宮山 加代子/著
著者名ヨミ ミヤヤマ カヨコ
出版者 日貿出版社
出版年月 2001.4
ページ数 109p
大きさ 26cm
ISBN 4-8170-5028-4
分類記号 733
タイトル 季節を彩る花の木版画 作品とテクニック
書名ヨミ キセツ オ イロドル ハナ ノ モクハンガ
副書名 作品とテクニック
副書名ヨミ サクヒン ト テクニック
内容紹介 花と過ごすゆったりとした時間の中から生まれた花色の木版画。著者の柔らかな感性を通して創られた作品約60点を収録し、版画制作の手順、花への思いを綴ったエッセイを収めた一冊。
著者紹介 1955年横浜生まれ。東京教育大学(現筑波大学)教育学部芸術学科絵画専攻卒業。日本美術家連盟会員、国際版画交流協会会員。
件名1 木版画

(他の紹介)内容紹介 本書は、著者の柔らかな感性を通して創られた作品約60点を収録。また、版画制作の手順、花への思いを綴ったエッセイも収めた。
(他の紹介)目次 第1章 アトリエだより(アトリエの四季
木版画との出会い
始まりは桜から
そして、日常は)
第2章 季節の光と風(春


冬)
第3章 制作手帖(材料と道具
基礎編・トルコギキョウを刷る
応用編・ガーベラを刷る)
(他の紹介)著者紹介 宮山 加代子
 1955年横浜生まれ。1978年東京教育大学(現筑波大学)教育学部芸術学科絵画専攻卒業。1978〜82年室町美術株式会社勤務。1982〜83年株式会社三越、商品本部美術部勤務。1985〜92年私立淑徳巣鴨高等学校美術科非常勤講師。1989年木版画工房「WATER」にて研修。1989〜90年アメリカ、ベルギーにて研修。日本美術家連盟会員、国際版画交流協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。