検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

表現する市民たち NHKブックス 841 地域からの映像発信

著者名 児島 和人/編著
著者名ヨミ コジマ カズト
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1998.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213319492一般図書699.8/コ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
779 779
芸能人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810431394
書誌種別 図書(和書)
著者名 児島 和人/編著   宮崎 寿子/編著
著者名ヨミ コジマ カズト ミヤザキ トシコ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1998.10
ページ数 251p
大きさ 19cm
ISBN 4-14-001841-0
分類記号 699.781
タイトル 表現する市民たち NHKブックス 841 地域からの映像発信
書名ヨミ ヒョウゲン スル シミンタチ
副書名 地域からの映像発信
副書名ヨミ チイキ カラ ノ エイゾウ ハッシン
内容紹介 CATVによる市民のドラマ作りの事例研究と全国のCATV局を対象にした統計調査などから、住民・CATV・行政の三者のかかわりを考察。将来に向けての市民の表現活動の可能性を展望する。
著者紹介 1933年生まれ。専修大学文学部教授。著書に「ニューメディアと社会生活」。
件名1 有線テレビ
件名2 地域社会
件名3 テレビドラマ

(他の紹介)内容紹介 20世紀に逝った上方演芸人に送るさよならの言葉。五代目笑福亭松鶴からミヤコ蝶々までの67名。
(他の紹介)目次 秋田実―「明日」を与えた“漫才作者”
中田治雄―惜しい努力の人
二代目博多淡海―異彩放った“役者バカ”
人生幸朗―“ぼやき”で庶民の不満代弁
中田ダイマル―「かけ合い」の至芸、近代漫才を完成
四代目林家小染―強烈な上方の芸風、酒を愛した好人物
六代目笑福亭松鶴―反骨の生涯、上方落語に大きな“遺産”
華ぼたん―女性トリオ漫才の終焉
林正之助―笑い支えた「情と厳しさ」
京山幸枝若―独特の「シャンソン浪曲」〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 相羽 秋夫
 本名は沢田健一郎。1941年、名古屋市生まれ。1966年、同志社大学法学部卒。1966年、松竹芸能(株)入社。1978年、フリー。1987年、上方お笑い大賞。秋田実賞受賞。1993年、大阪府知事表彰。演芸評論家、放送作家、大阪芸術大学教授、日本笑い学会副会長、日本放送作家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。