検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

小学校に英語は必要ない。

著者名 茂木 弘道/著
著者名ヨミ モテキ ヒロミチ
出版者 講談社
出版年月 2001.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215026426一般図書375.8/モ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
英語教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110026406
書誌種別 図書(和書)
著者名 茂木 弘道/著
著者名ヨミ モテキ ヒロミチ
出版者 講談社
出版年月 2001.4
ページ数 173p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-210677-9
分類記号 375.8932
タイトル 小学校に英語は必要ない。
書名ヨミ ショウガッコウ ニ エイゴ ワ ヒツヨウ ナイ
内容紹介 「英語公用語化論」や「新学習指導要領」にあえて異を唱え、英語の学び方・日本語の素晴らしさを熱く訴える。また、国語教科の提案やどうしたら英語力を身につけることができるのかについても紹介する。
著者紹介 1941年東京生まれ。東京大学経済学部卒業。富士電機、国際羊毛事務局を経て、(株)世界出版研究センター(現在は(株)世界出版)を設立。代表取締役。
件名1 英語教育

(他の紹介)内容紹介 「英語公用語化論」や「新学習指導要領」にあえて異を唱え、英語の学び方・日本語の素晴らしさを熱く訴える、新時代の日本人のための覚醒の書き下ろし。英語はこうすればうまくなる。
(他の紹介)目次 第1章 日本人はなぜ英語がへたなのか?
第2章 小学校への英語導入はなぜ無意味か?
第3章 英語教育効果を倍増する道
第4章 新指導要領で大変なことが起こる
第5章 英語公用語化にプラスはあるのか
(他の紹介)著者紹介 茂木 弘道
 1941年東京生まれ。1964年、東京大学経済学部卒業。富士電機、国際羊毛事務局を経て、1990年、(株)世界出版研究センター〈現在は(株)世界出版〉を設立。代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。