検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

世界の名著 60 バジョット ラスキ マッキーヴァー

出版者 中央公論社
出版年月 1977


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511056020一般図書080//全集開架通常貸出在庫 
2 花畑0710959057一般図書080//閉架書庫通常貸出在庫 
3 伊興1110028089一般図書080//緑ラベル通常貸出在庫 
4 中央1214531772一般図書080/セ/開架通常貸出在庫 
5 梅田1310153695一般図書080/セ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
467.3 467.3
ゲノム 遺伝子工学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810001574
書誌種別 図書(和書)
出版者 中央公論社
出版年月 1977
ページ数 550p
大きさ 18cm
分類記号 080
タイトル 世界の名著 60 バジョット ラスキ マッキーヴァー
書名ヨミ セカイ ノ メイチョ

(他の紹介)内容紹介 「生命の設計図」が人間の未来にもたらすものは何か!生存のしくみとDNA、進化と寿命、医療や食糧などゲノム解読が投じる焦眉のテーマをとりあげる。また、遺伝子による過剰な決定論を批判する。
(他の紹介)目次 1 「生きている」しくみ(生きているということ
細胞 ほか)
2 遺伝子のはたらき(遺伝現象の法則性
突然変異 ほか)
3 DNA応用技術と人間(遺伝子組み換え
DNA技術の応用 ほか)
4 ヒトゲノム解明がもたらすもの(ヒトゲノムの全構造の解明
ヒトゲノム研究の意義 ほか)
(他の紹介)著者紹介 福田 哲也
 1940年生まれ。東京大学理学部生物学科卒業、同大学院理学系研究科博士課程単位取得退学。現在順天堂大学医学部教授。著書に『新しい細胞・遺伝子像と生命』(共著、新日本出版社、1995年)、『生命のすがた』(共著、開成出版、1993年)、『遺伝子操作を考える』(三共出版、1982年)、『新編生物学』(共著、開成出版、1979年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 現代国家における権力と自由
辻 清明/著
2 イギリス憲政論
バジョット/著 小松 春雄/訳
3 主権の基礎
ラスキ/著 渡辺 保男/訳
4 権力の変容
マッキーヴァー/著 岡村 忠夫/訳

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。