検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「男」という不安 PHP新書 150

著者名 小浜 逸郎/著
著者名ヨミ コハマ イツオ
出版者 PHP研究所
出版年月 2001.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1310743297一般図書367.5//開架通常貸出在庫 
2 男女参7610140308一般図書367.5/コ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小浜 逸郎
2001
367.5 367.5
男性

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110027999
書誌種別 図書(和書)
著者名 小浜 逸郎/著
著者名ヨミ コハマ イツオ
出版者 PHP研究所
出版年月 2001.4
ページ数 233p
大きさ 18cm
ISBN 4-569-61417-5
分類記号 367.5
タイトル 「男」という不安 PHP新書 150
書名ヨミ オトコ ト イウ フアン
件名1 男性

(他の紹介)内容紹介 少年犯罪、ひきこもり、ストーカー、中高年自殺といった現代の社会問題の主役は、大半が「男」である。男が弱くなった、危なくなったと言われて久しいが、何が彼らをそうさせているのか。他方、いまの日本の女たちはもはや男など頼りにせず、決然と自立を目指しているかのように多くのメディアは報じるが、それはほんとうなのだろうか?現代日本の男たちが直面している困難を多面的に照らし出し、いまあらためて再考されるべき「男の値打ち」「男の生き方」を模索する真摯な論考。
(他の紹介)目次 第1章 「男らしさ」は必要なくなったか(男女をめぐる状況の様変わり
「男は度胸、女は愛嬌」は死語か ほか)
第2章 いつ「男」になるのか(ボーヴォワール説への疑問
自然に対して対立的、非調和的な「男」 ほか)
第3章 男にとって恋とはなにか(ロマンチック・ラブ・イデオロギー
欲望を達成できない切ない思い ほか)
第4章 「中年」と「父親」をどう乗り切るか(「生命体の一種」と「一人の主体」
人間だけが有する時間物語 ほか)
結論に代えて―体験的視点から


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。