検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

イエローバタフライ 講談社の翻訳絵本

著者名 オレクサンドル・シャトヒン/著
著者名ヨミ オレクサンドル シャトヒン
出版者 講談社
出版年月 2023.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121232243児童図書E/シヤ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
1991
931.7 931.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111609837
書誌種別 図書(児童)
著者名 オレクサンドル・シャトヒン/著
著者名ヨミ オレクサンドル シャトヒン
出版者 講談社
出版年月 2023.9
ページ数 [63p]
大きさ 30cm
ISBN 4-06-532664-0
分類記号 E
タイトル イエローバタフライ 講談社の翻訳絵本
書名ヨミ イエロー バタフライ
内容紹介 ウクライナの国旗の色である青と黄色、絶望と恐怖を表す黒、そして命の象徴である蝶によって、絶望の果てにも希望を見いだそうとする人間の姿を表現した、「言葉」のない物語。ウクライナのいのちの絵本。
著者紹介 イラストレーター・絵本作家。

(他の紹介)著者紹介 ドゥルー,ジャン
 ジャン・ドゥルーは現在60代である。ケント出身の彼はその形成期の教育をオックスフォードのSt.Michael’(セントマイケル)と言う、非常に宗教的な学校で受けた。その後、イギリス、カナダ、アメリカ、インドと、多くの国々で学び、最終的にケンブリッジ大学で博士号を取得している。彼は1999年8月までケンブリッジに滞在し、同大学で教鞭を執ってきた。彼が教壇に立った大学も、その研究先と同じく多国籍に渡り、カナダ、シンガポール、中国、ハンガリーと、洋の東西を問わない。1999年にケンブリッジ大学を後にし、ハンガリー最古の大学、Jamus Pannonius University「ジャマスパノニアス大学(1387年創立)」で、ブリティッシュスタディーズを一年間担当し再びケンブリッジに戻っている。1986年に自らケンブリッジポエトリーワークショップを設立して以来、このように海外やイギリス国内の多くの大学でワークショップを行ってきているのだ。その著書には、『India and the Romantic Imagination』(Oxford University Press、 1986)、『The Lesser VEHICLE』(Bloodaxe Books Ltd、 1986)『In the Temple of Kali』(Cambridge Poetry Workshop、1991)が挙げられるが、最近では『Fire in the Northern Rose』と言うイギリスの愛の詩集の中にも彼の詩が載せられている。2000年にはイギリス代表の詩人として“International Poetry Day on the Danube”で作品“Sophia”を読んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
茂木 淑子
 広島女学院大学文学部英米文学科(文学士)。ヴァンダビルト大学大学院(英語教育修士)TEL・TESL取得。10代よりスイス、アメリカ、フランス、イギリス、スペイン他多国に留学、滞在。企業内海外契約担当、短期大学英文科非常勤講師などを兼ねる。翻訳に日本国際女流監督映画祭アンマーキ監督参加作品『FEU L’OISEAU』『火の鳥』、『英語のインタビュー』フランス映画『COULEUR DU CCEUR』『こころの色』パリシネマティーク及びフランスのテレビ放映作品他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。