検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

円周率πの世界 ブルーバックス B-2147 数学を進化させた「魅惑の数」のすべて

著者名 柳谷 晃/著
著者名ヨミ ヤナギヤ アキラ
出版者 講談社
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217846276一般図書414.1/ヤ/開架通常貸出在庫 
2 新田1611002849一般図書414//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
237.05 237.05
イタリア-歴史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111408049
書誌種別 図書(和書)
著者名 柳谷 晃/著
著者名ヨミ ヤナギヤ アキラ
出版者 講談社
出版年月 2021.6
ページ数 238p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-520675-1
分類記号 414.12
タイトル 円周率πの世界 ブルーバックス B-2147 数学を進化させた「魅惑の数」のすべて
書名ヨミ エンシュウリツ パイ ノ セカイ
副書名 数学を進化させた「魅惑の数」のすべて
副書名ヨミ スウガク オ シンカ サセタ ミワク ノ スウ ノ スベテ
内容紹介 簡単な定義にも関わらず、有理数か無理数かさえ長く判別できなかった謎多き「π」。その精密な値を探求する過程で、数学者たちは微分・積分などの重要な数学的手法を発展させてきた。人類の関心を惹き続けるπの魅力に迫る。
著者紹介 1953年東京生まれ。早稲田大学高等学院数学科教諭、同大学理工学術院兼任講師、同大学複雑系高等学術研究所研究員。著書に「面白くて仕事に役立つ数学」など。
件名1 円周率

(他の紹介)内容紹介 イタリアの統一、近代国家への歩みは、複雑かつ力動的である。リソルジメントまでの曲折と試行を、ヨーロッパ史のパースペクティブ、そしてマッツィーニやガリバルディらの思想・行動から無名の農民の声までを発掘する精細な文化・社会史的手法を駆使して、明快に描く。国際的に定評あるイタリア近代史待望の完訳。
(他の紹介)目次 第1部 イタリアの再浮上―一七〇〇‐六〇年
第2部 改革と権力/啓蒙主義と専制―一七六〇‐九〇年
第3部 革命家と穏和派―一七八九‐一八一四年
第4部 独立を求めて―一八一五‐四七年
第5部 独立の代償―一八四八‐六一年
(他の紹介)著者紹介 ウルフ,スチュアート・ジョーゼフ
 1936年ロンドンに生まれる。1975年以来エセックス大学教授としてヨーロッパ近現代史の研究・教育に携わるかたわら、フィレンツェのヨーロッパ大学付属研究所をはじめ、フランス、スペイン、オーストラリア、アメリカ合衆国でも精力的な活動を展開する。とくに政治・経済・社会史に関する多彩な研究を発表。本書のほかに、『ナポレオンによるヨーロッパ統合』(1990)、『ヨーロッパのナショナリズム―1815年から現在まで』(1996)などの著作がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 邦夫
 1956年生まれ。慶応義塾大学大学院文学研究科(西洋史専攻)修士課程、早稲田大学大学院文学研究科(西洋史専攻)博士課程を経て、現在、東京電機大学助教授。著書に『歴史学―国際化とその相互理解のために』(東京電機大学出版局、1997)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。