検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

森の仕事と木遣り唄

著者名 山村 基毅/著
著者名ヨミ ヤマムラ モトキ
出版者 晶文社
出版年月 2001.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213600271一般図書652.1/ヤ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
652.1 652.1
林業-日本 民謡-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110028561
書誌種別 図書(和書)
著者名 山村 基毅/著
著者名ヨミ ヤマムラ モトキ
出版者 晶文社
出版年月 2001.4
ページ数 347p
大きさ 20cm
ISBN 4-7949-6485-4
分類記号 652.1
タイトル 森の仕事と木遣り唄
書名ヨミ モリ ノ シゴト ト キヤリウタ
内容紹介 森に響き渡っていた木遣り唄はなぜ消えたのか。人々が山や森や木とどう関わってきたかを辿り、日本の林業の歴史と問題点を浮かび上がらせる。日本人が得たもの失ったものとは? 唄うことの心性と働くことの意味を深く問う。
著者紹介 1960年生まれ。独協大学外国語学部ドイツ語学科卒業。雑誌を中心にルポライターとして活躍。「じぶんじゃ、生きてるつもりで」で毎日児童小説最優秀賞を受賞。
件名1 林業-日本
件名2 民謡-日本

(他の紹介)内容紹介 東京・木場、木曽、熊野、高知、京都、飯能、和歌山、日田、広島、岡山、北海道…失われた唄を探して各地を訪ね歩く。山に分け入って、伐採や集材や運搬の実際を見、炭焼きに汗し、古老の話に耳を傾ける。それは、培われた技能や知恵を掘り起こし、人々が山や森や木とどう関わってきたかを丹念に熱く描きだすこととなった。私たちが得たもの失ったものとは?日本の林業の営みをとおして、唄うことの心性と働くことの意味を深く問う、渾身のルポルタージュ。
(他の紹介)目次 東京ベイ・ブルース
御神木の里
老山師の記憶
山の現場にて
林「業」とはなにか?
隻腕の育林家
川の上流には
炭焼きを訪ねて
古き林業の里
広島の山師たち〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 山村 基毅
 1960年生まれ。製紙の町・北海道苫小牧で育つ。独協大学外国語学部ドイツ語学科卒業。雑誌を中心にルポライターとして活躍。著書に『戦争拒否―11人の日本人』(晶文社)、『聞こえますか森の声』(共著、日本経済評論社)、『北の海の道 人々の唄と人生』(共著、伊藤多喜雄音楽事務所)、『クマグスのミナカテラ』(共著、新潮文庫)などがある、「じぶんじゃ、生きてるつもりで」で第47回毎日児童小説最優秀賞受賞(毎日新聞社)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。