検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

軌道回廊

著者名 徳川 弘樹/著
著者名ヨミ トクガワ ヒロキ
出版者 実業之日本社
出版年月 2016.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011419908一般図書516//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
901.3 901.3
毎日出版文化賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110564534
書誌種別 図書(和書)
著者名 徳川 弘樹/著
著者名ヨミ トクガワ ヒロキ
出版者 実業之日本社
出版年月 2016.5
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 19×26cm
ISBN 4-408-11193-3
分類記号 516.72
タイトル 軌道回廊
書名ヨミ キドウ カイロウ
内容紹介 ようこそ、土木が煌めく地下空間へ。地面の下に張り巡らされた幅10mに満たないチューブを、日々、何十万という人が通り抜けている。電灯とレールとトンネルのうねり…。地下鉄のホームからトンネルを撮影した写真集。
著者紹介 1986年生まれ。仙台市出身。印刷会社勤務後独立。日本トンネル技術協会フォトコンテスト最優秀賞。土木構造物の撮影を中心に活動。
件名1 地下鉄道-写真集
件名2 トンネル-写真集

(他の紹介)内容紹介 都市と建築の中間に位置する「街並み」は、そこに住みついた人々が歴史のなかでつくりあげ、風土と人間のかかわりのなかで成立した。世界各地の都市の街並みを建築家の眼で仔細に見つめ、都市構造や建築・空間について理論的に考察する。人間のための美しい街並みをつくる創造的手法を具体的に提案した街並みづくりの基本文献。
(他の紹介)目次 1 建築の空間領域(内部と外部
壁の意義 ほか)
2 街並みの構成(街路と建築との関係
街路の構成 ほか)
3 空間に関するいくつかの考察(小さな空間の価値
夜景―「図」と「地」の逆転 ほか)
4 世界の街並みの分析(いくつかの問題点
パディントンのテラス・ハウスと京都の町家 ほか)
5 結び
(他の紹介)著者紹介 芦原 義信
 1918年東京生まれ。’42年東京大学建築学科卒業。’53年ハーバード大学大学院修了。東京大学名誉教授、武蔵野美術大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。