検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

介護保険不幸のカラクリ 講談社+α新書

著者名 門野 晴子/[著]
著者名ヨミ カドノ ハルコ
出版者 講談社
出版年月 2001.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213602079一般図書364.4/カ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
364.4 364.48
介護保険

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110029982
書誌種別 図書(和書)
著者名 門野 晴子/[著]
著者名ヨミ カドノ ハルコ
出版者 講談社
出版年月 2001.4
ページ数 190p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-272071-X
分類記号 364.48
タイトル 介護保険不幸のカラクリ 講談社+α新書
書名ヨミ カイゴ ホケン フコウ ノ カラクリ
件名1 介護保険

(他の紹介)内容紹介 体験してわかった!あきれた矛盾とデタラメ。スタートして1年、みんなが幸せになれるはずなのに、逆に不幸にしてしまった介護保険。お役人が作ったこの血の通わない制度の問題点をユーモラスに解き明かす。
(他の紹介)目次 第1章 子が親の介護をするのは当然か
第2章 こんなにある介護保険の矛盾
第3章 ケアマネジャーも泣いている
第4章 貧乏人はサービスが受けられない
第5章 明確な基準のなさが生む不公平
第6章 言いたくないけど、ドイツでは
第7章 役人が制度をますます悪くする
第8章 老人と家族を不幸にするシステム
第9章 追記:自治体のバラツキも問題だ
(他の紹介)著者紹介 門野 晴子
 1937年、東京都に生まれる。ノンフィクション作家。1982年にわが子の受験戦争を描いた『わが家の思春記』(現代書館)を発表。以後、教育問題の著作に携わる。また最近では、自身の体験をもとに老人介護、老人福祉の分野でも旺盛な執筆活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。