検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本史概観

著者名 史学会/編
著者名ヨミ シガクカイ
出版者 山川出版社
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217582327一般図書375.9/ニ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

史学会
2019
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111243366
書誌種別 図書(和書)
著者名 史学会/編
著者名ヨミ シガクカイ
出版者 山川出版社
出版年月 2019.8
ページ数 2,4,347,13p
大きさ 21cm
ISBN 4-634-59303-9
分類記号 210.1
タイトル 日本史概観
書名ヨミ ニホンシ ガイカン
内容紹介 昭和24〜25年、歴史学会が変動した時期に、史学会がこれからの高校生のために責任あるテキストとして刊行した日本史の教科書を完全復刻。戦後の歴史教育の貴重な資料。
件名1 日本-歴史
改題・改訂等に関する情報 初版:昭和25年刊

(他の紹介)内容紹介 本巻には、井伏鱒二の対談四十七篇(司会・進行を置いたものも、初出での扱いに従って対談に含めた)の内、一九七四(昭和四十九)年一月以後に発表された対談十七篇、および、出席者やその内容などで特に意義あると思われる鼎談・インタビューなど七篇を収録した。
(他の紹介)目次 文学青年窶れ―「あの日この日」の周辺事(尾崎一雄)
地理・歴史・文学(河上徹太郎)
瀬戸内海で釣りを楽しんだ(永井龍男)
戦争と人と文学(中島健蔵)
書くのは愉し(三浦哲郎)
木下夕爾詩と文学(河盛好蔵)
片隅の昭和史―『荻窪風土記』の周辺(安岡章太郎)
日々是好日(三浦哲郎)
文学七十年(河盛好蔵)
昭和初期の作家たち(安岡章太郎)〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。