検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

背骨体操で病気をなおす本

著者名 渡辺 新一郎/著
著者名ヨミ ワタナベ シンイチロウ
出版者 主婦と生活社
出版年月 2001.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213607169一般図書492.7/ワ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
498.3 498.3
姿勢 体操 健康法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110030704
書誌種別 図書(和書)
著者名 渡辺 新一郎/著
著者名ヨミ ワタナベ シンイチロウ
出版者 主婦と生活社
出版年月 2001.5
ページ数 151p
大きさ 21cm
ISBN 4-391-12507-2
分類記号 498.3
タイトル 背骨体操で病気をなおす本
書名ヨミ セボネ タイソウ デ ビョウキ オ ナオス ホン
内容紹介 背骨のゆがみは体のいろいろな痛みと関連するばかりでなく、内臓の病気とも深く関わっている。医学的理論をベースに構成され、手軽に一人でできる背骨体操を、症状・病気別に紹介する。
著者紹介 1949年東京都生まれ。東京身体均整学院、日本鍼灸理療専門学校卒業。現在、渡辺整体鍼灸院院長。身体均整研究所所長。著書に「ひとりでできる背骨体操健康法」など。
件名1 姿勢
件名2 体操
件名3 健康法

(他の紹介)内容紹介 肩こり、腰痛、内臓の異常、女性の病気は「体のゆがみ」が原因。背骨を正しい位置にもどそう。
(他の紹介)目次 第1章 病気の原因は背骨のゆがみ(背骨は体を支える大黒柱
背骨のゆがみが病気の原因に
すべての人は12の体型に分けられる
12体型の特徴を知っておこう ほか)
第2章 ひとりでできる病気別背骨体操(頭痛
不眠症
自律神経失調症
眼精疲労・ドライアイ ほか)
(他の紹介)著者紹介 渡辺 新一郎
 1949年東京都生まれ。東洋大学文学部中退、東京身体均整学院、日本鍼灸理療専門学校卒業。現在、渡辺整体鍼灸院院長。身体均整研究所所長。東京医療専門学校教員養成科非常勤講師。身体均整協会認定ボディデザイナー。1978年に東京都大田区大森に治療室を開設し、身体均整法による背骨のゆがみをなおす整体と、気の流れを整える気功治療を行っている。治療のかたわら、テレビ出演、講演、講義、健康雑誌への執筆などで幅広く活躍中。主な著書に、『ひとりでできる背骨体操健康法』(主婦と生活社)、『自然治癒力』(WAVE出版)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。