検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

愉しむ山歩き百の道標 出かける前に読む登山の知識

著者名 荒川 じんぺい/著
著者名ヨミ アラカワ ジンペイ
出版者 東京書籍
出版年月 2001.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1010982971一般図書786.1//開架通常貸出在庫 
2 中央1213640905一般図書786.1/ア/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
786.1 786.1
登山

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110032986
書誌種別 図書(和書)
著者名 荒川 じんぺい/著
著者名ヨミ アラカワ ジンペイ
出版者 東京書籍
出版年月 2001.5
ページ数 268p
大きさ 20cm
ISBN 4-487-79669-5
分類記号 786.1
タイトル 愉しむ山歩き百の道標 出かける前に読む登山の知識
書名ヨミ タノシム ヤマアルキ ヒャク ノ ドウヒョウ
副書名 出かける前に読む登山の知識
副書名ヨミ デカケル マエ ニ ヨム トザン ノ チシキ
内容紹介 山歩きの初心者を対象に、著者が自身の登山体験を振り返りながら、登山家が気づかなかった森と山の知識や危険回避のための知恵を披露。これだけは知ってほしい安全登山のための「じんぺい流」100の知識と知恵。
著者紹介 1946年栃木県生まれ。装幀家、エッセイスト、流木造形家。日本文芸家協会会員、日本冒険作家クラブ会員、国際焚火学会会員。著書に「週末は山歩き」「僕は森へ家出します」など多数。
件名1 登山

(他の紹介)内容紹介 登山を愉しむすべての人に!これだけは知って欲しい安全登山のための「じんぺい流」100の知識と知恵。
(他の紹介)目次 第1章 山行き前に知っておきたい十カ条
第2章 事故に遭わないための予測行動十カ条
第3章 事故を回避する自然界の脅威十カ条
第4章 山で生じる体調不良十カ条
第5章 獣と毒虫から身を守る十カ条
第6章 怪我をした時の十カ条
第7章 知られていない登山の常識十カ条
第8章 山の恵みの落とし穴十カ条
第9章 緊急時の食う寝る基本十カ条
第10章 山を愉しむ十カ条
(他の紹介)著者紹介 荒川 じんぺい
 1946年栃木県生まれ。装幀家・エッセイスト・流木造形家。日本文芸家協会会員、日本冒険作家クラブ会員、国際焚火学会会員。これまで冒険小説を中心に多数の装幀を手がけ、’90年より、週末を山梨県・八ケ岳南麓の森に暮らし、東京と往復しながら多岐に渡り幅広い創作活動をしている。あわせてテレビ、ラジオ等の出演も多く、’97年4月より放送した「じんべい通信」と’98年4月より「荒川じんぺいの低山ベストコース」(共に毎週30分番組)は、関東近県ローカルテレビにて放映中。仕事で始めた山巡りをエッセイにまとめ、パソコン習熟体験記を出版するなど多才である。著書に『僕は森へ家出します』『流木造形・荒川じんぺい作品集』『子どもとはじめる自然冒険図鑑6 はじめての山野術』『少年に還る森』『森に住んだ観音さま』『森の作法』『週末は山歩き』『僕の生き方を変えたパソコン・52歳からの挑戦』他多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。