検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

総合判例研究叢書 民事訴訟法 3 仮執行の宣言

出版者 有斐閣
出版年月 1961


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210478408一般図書327.2/ミ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

阿部 知二
1969
143.1 143.1
性差心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810378911
書誌種別 図書(和書)
出版者 有斐閣
出版年月 1961
ページ数 194,3p
大きさ 19cm
分類記号 320.981
タイトル 総合判例研究叢書 民事訴訟法 3 仮執行の宣言
書名ヨミ ソウゴウ ハンレイ ケンキュウ ソウショ
件名1 判例集

(他の紹介)内容紹介 本書ではジェンダーとセクシュアリティの混乱を整理した上で、現在のセクシュアリティ研究の最先端まで読者を導いていく。
(他の紹介)目次 第1章 摂食障害と女性のジェンダー化
第2章 ジェンダー概念の登場―J.マネーの功績と限界
第3章 ダーウィン革命と性科学の誕生
第4章 性差に関する科学的言説の歴史
第5章 近代結婚制度と女性の病
第6章 女性のセクシュアリティと母娘関係
第7章 ジェンダー、セックス、そしてノーマルという概念
第8章 クイア理論とセクシュアリティ
第9章 ジェンダー/セクシュアリティの本質主義/構築主義を超えて
(他の紹介)著者紹介 小倉 千加子
 1952年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科後期博士課程修了(心理学専攻)。愛知淑徳大学教授。医学博士。主要著書に『セックス神話解体新書』(ちくま文庫)『性役割の心理』(共著、大日本図書)『松田聖子論』(朝日文芸文庫)『発達心理学とフェミニズム』(共著、ミネルヴァ書房)『ジェンダーの心理学』(共著、早稲田大学出版部)他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。