検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

札幌の自然を歩く 地質あんない 第2版

著者名 地学団体研究会札幌支部/編
著者名ヨミ チガク ダンタイ ケンキュウカイ サッポロ シブ
出版者 北海道大学図書刊行会
出版年月 1984.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211434087一般図書455.1/サ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1978
1978
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810058721
書誌種別 図書(和書)
著者名 地学団体研究会札幌支部/編
著者名ヨミ チガク ダンタイ ケンキュウカイ サッポロ シブ
出版者 北海道大学図書刊行会
出版年月 1984.5
ページ数 265p
大きさ 19cm
分類記号 455.115
タイトル 札幌の自然を歩く 地質あんない 第2版
書名ヨミ サッポロ ノ シゼン オ アルク
件名1 地質-北海道

(他の紹介)内容紹介 鹿児島から日和佐へ。ふるさとの川から日本の自然を見つめる。
(他の紹介)目次 第1章 北薩の暖流(南国の川
川内川のボタテ漁 ほか)
第2章 ユーコンの川旅(テズリン川)
第3章 日和佐へ(浮き玉と薩摩軍
リバーキーパー ほか)
第4章 世界の川、日本の川(夜ボリ
火振り漁と彼岸花 ほか)
(他の紹介)著者紹介 野田 知佑
 川からの視点で日本と世界を描くエッセイスト。1938年熊本県生まれ。早稲田大学文学部卒業。ツーリング・カヌーの先駆者で、日本をはじめ、諸外国で漕ぐ。とくに「第二の故郷」ともいうべきアラスカのユーコン川では、孤独と自由を求め、たびたび単独行に挑む。1982年『日本の川を旅する』で第九回日本ノンフィクション賞・新人賞。公共事業による川の破壊を告発し続ける一連の行動に対して、1998年毎日スポーツ人賞文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。