検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

職業としての学問 対訳

著者名 マックス・ウェーバー/著
著者名ヨミ マックス ウェーバー
出版者 三修社
出版年月 1982.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210495444一般図書331.5/ウ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マックス・ウェーバー 間場 寿一
2015
343.7 343.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810022530
書誌種別 図書(和書)
著者名 マックス・ウェーバー/著   間場 寿一/訳
著者名ヨミ マックス ウェーバー アイバ ジュイチ
出版者 三修社
出版年月 1982.11
ページ数 145p
大きさ 17cm
ISBN 4-384-00870-8
分類記号 847.5
タイトル 職業としての学問 対訳
書名ヨミ ショクギョウ ト シテ ノ ガクモン
副書名 対訳
副書名ヨミ タイヤク
件名1 ドイツ語-解釈

(他の紹介)内容紹介 道路建設から中小企業向け融資まで、財政投融資制度は、郵便貯金や年金などの豊富な資金を原資として、日本の財政を幅広く支えてきた。だが、この制度は右肩上がりの経済を前提としていたため、いまや限界を迎えている。その一つが特殊法人問題に象徴される行財政の膨張・硬直化である。かくして、二〇〇一年四月から中央省庁改革の一環として新財投制度が始動した。はたして旧来の日本の財政の仕組みを変え得るのか。長く国・地方の財政問題と取り組んできた著者が、初めて明らかにする新財投制度の全貌と行方。
(他の紹介)目次 第1章 行財政の構図とパラダイム転換
第2章 財政投融資の新旧制度交代
第3章 財政投融資の歴史と九〇年代の財政政策
第4章 地方自治体と財政投融資
第5章 公会計改革と評価


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。