検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本軍兵器の比較研究 光人社NF文庫 技術立国の源流・陸海軍兵器の評価と分析

著者名 三野 正洋/著
著者名ヨミ ミノ マサヒロ
出版者 光人社
出版年月 2001.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214945600一般図書B396//閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
559 559
兵器 太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110037173
書誌種別 図書(和書)
著者名 三野 正洋/著
著者名ヨミ ミノ マサヒロ
出版者 光人社
出版年月 2001.6
ページ数 278p
大きさ 16cm
ISBN 4-7698-2311-8
分類記号 559
タイトル 日本軍兵器の比較研究 光人社NF文庫 技術立国の源流・陸海軍兵器の評価と分析
書名ヨミ ニホングン ヘイキ ノ ヒカク ケンキュウ
副書名 技術立国の源流・陸海軍兵器の評価と分析
副書名ヨミ ギジュツ リッコク ノ ゲンリュウ リクカイグン ヘイキ ノ ヒョウカ ト ブンセキ
件名1 兵器
件名2 太平洋戦争(1941〜1945)

(他の紹介)内容紹介 ベストセラー『小失敗の研究』三部作の著者による異色の兵器技術編。一国の総力を結集して開発・製造され、国民性を最もよく反映する道具・兵器―日本人が心血を注いで生み出した兵器にはじめて公平な評価をあたえた話題の書。欧米列強の兵器との比較のなかで浮き彫りにされる日本軍と日本人の思想にせまる。
(他の紹介)目次 第1部 海軍の艦艇(序論―必要なのは広い視野と先見性
戦艦 ほか)
第2部 航空兵器(序論―陸海軍対立の愚
戦闘機 ほか)
第3部 陸上戦闘兵器(序論―近代化を阻んだ保守性
小銃 ほか)
第4部 戦闘車両(軽戦車
中戦車 ほか)
(他の紹介)著者紹介 三野 正洋
 昭和17年、千葉県生まれ。昭和40年、日本大学理工学部卒業。大手造船会社にて機関開発に従事。昭和42年、日本大学生産工学部勤務。現在、日本大学教養・基礎科学教室専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。