検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ファントマ幻想 30年代パリのメディアと芸術家たち

著者名 千葉 文夫/著
著者名ヨミ チバ フミオ
出版者 青土社
出版年月 1998.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213334947一般図書702.3/チ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
025.9 025.9
歴史教育 公民教育 教科書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810435170
書誌種別 図書(和書)
著者名 千葉 文夫/著
著者名ヨミ チバ フミオ
出版者 青土社
出版年月 1998.12
ページ数 290p
大きさ 20cm
ISBN 4-7917-5689-4
分類記号 778.8
タイトル ファントマ幻想 30年代パリのメディアと芸術家たち
書名ヨミ ファントマ ゲンソウ
副書名 30年代パリのメディアと芸術家たち
副書名ヨミ サンジュウネンダイ パリ ノ メディア ト ゲイジュツカタチ
内容紹介 大衆小説から生まれ、映画化されアヴァンギャルドを熱狂させた犯罪王ファントマ。そのラジオ製作に関わったアルトーら4人の芸術家を追いながら、30年代パリの芸術と文化をとりまく環境の変化を検証する。
著者紹介 1949年生まれ。早稲田大学文学部教授。フランス文学専攻。訳書に「最後のエジプト人」「ロラン・バルト」ほか。
件名1 放送劇-歴史
件名2 芸術-フランス

(他の紹介)内容紹介 問題の教科書採択に市民・父母・教師はどうかかわるか!「つくる会」教科書の問題点を、検定による修正過程も含め、徹底批判。韓国政府・中国政府からの修正要求文書などの資料も満載した決定版。
(他の紹介)目次 教科書検定は「つくる会」教科書を改善したか
第1部 「つくる会」社会科教科書の特徴と批判(『新しい歴史教科書』(扶桑社版)(前近代)の特徴と批判
『新しい歴史教科書』(扶桑社版)(近現代)の特徴と批判
『新しい歴史教科書』(扶桑社刊)は教科書としてふさわしいか
『新しい公民教科書』(扶桑社刊)の特徴と批判 ほか)
第2部 教科書問題の背景とこれからの課題(戦後の社会科教育のあゆみと今
1990年代の教科書問題の背景
「新しい歴史教科書をつくる会」のねらいと私たちの課題)
資料(アピール 憲法否定・国際孤立の道へ踏み込む教科書を子どもたちに渡してはならない
韓国市民団体声明書 戦争責任を否認する「危険な」教科書検定承認に断固反対する
扶桑社版中学歴史教科書の誤り・問題点(近代・現代史部分)抜粋
韓国政府の日本政府に対する歴史教科書修正要求文書
中国政府の日本政府に対する歴史教科書修正要求文書)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。