検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

フォルテピアノ Booksウト 19世紀ウィーンの製作家と音楽家たち

著者名 筒井 はる香/著
著者名ヨミ ツツイ ハルカ
出版者 アルテスパブリッシング
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217684834一般図書763/ツ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1979
1979
686.36 686.36
鉄道職員

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111305027
書誌種別 図書(和書)
著者名 筒井 はる香/著
著者名ヨミ ツツイ ハルカ
出版者 アルテスパブリッシング
出版年月 2020.3
ページ数 163,71p
大きさ 19cm
ISBN 4-86559-222-1
分類記号 582.7
タイトル フォルテピアノ Booksウト 19世紀ウィーンの製作家と音楽家たち
書名ヨミ フォルテピアノ
副書名 19世紀ウィーンの製作家と音楽家たち
副書名ヨミ ジュウキュウセイキ ウィーン ノ セイサクカ ト オンガクカタチ
内容紹介 ピアノのための主要なレパートリーの大部分が作曲された19世紀前半。多くの作曲家を魅了した女性ピアノ製作家、ナネッテ・シュトライヒャーの活動を中心に、ウィーン式ピアノ製作家と音楽家たちの姿を描く。
著者紹介 1973年京都生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程修了。同大学大学院文学研究科招へい研究員、同志社女子大学非常勤講師。共著に「ピアノを弾く身体」など。
件名1 ピアノ-歴史

(他の紹介)内容紹介 鉄道員になったなら誰もが夢見る金筋二本の制帽。駅長のシンボルであるこの帽子をかぶるまでにはさまざまなドラマがあった…24人の男たちの人間ドキュメント。
(他の紹介)目次 山口勝也新宿駅長
和田全弘白浜駅長
佐藤光弘北上駅長
中西三十六紀伊長島駅長
手塚敏之小諸駅長
河村龍雄津和野駅長
船渡川貞男浅草駅長
加賀谷哲夫五所川原駅長
伊藤和義直江津駅長
大谷真弘新所原駅長〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 檀上 完爾
 昭和4(1929)年、東京・三鷹市生まれ。20年から46年まで国鉄に勤務し、おもに東京鉄道管理局で広報業務に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。