検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

豪雨と降水システム

著者名 二宮 洸三/著
著者名ヨミ ニノミヤ コウゾウ
出版者 東京堂出版
出版年月 2001.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213633769一般図書451.6/ニ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110043363
書誌種別 図書(和書)
著者名 二宮 洸三/著
著者名ヨミ ニノミヤ コウゾウ
出版者 東京堂出版
出版年月 2001.6
ページ数 247p
大きさ 21cm
ISBN 4-490-20435-3
分類記号 451.64
タイトル 豪雨と降水システム
書名ヨミ ゴウウ ト コウスイ システム
内容紹介 地球の降水を色々な観点から考察する。地球スケールの降水と水循環を調べ、凝結と降水物理過程、降水に関する循環システムなどの基本事項を説明。世界と日本の降水の気候学的な特性や豪雨の特徴などを具体的資料から述べる。
著者紹介 1935年新潟県生まれ。東京大学理学部物理学科卒業。気象庁長官、東京大学気候システム研究センター客員教授などを経て、現在、地球フロンティア研究システム研究員。理学博士(東京大学)。
件名1

(他の紹介)内容紹介 本書の前半では、地球スケールの降水と水循環を調べ、凝結と降水物理過程、降水に関連する循環システムなどの基本事項を説明して、世界と日本の降水の気候学的な特性や豪雨の特徴を述べた。後半では、日本列島の豪雨の詳細にふれ、梅雨前線、メソスケール擾乱(降水システム)、積雲対流、豪雨の水収支を論じ、総まとめとして、大気現象の「多種スケール階層構造」を主張する。
(他の紹介)目次 1章 地球の水物質と水循環
2章 水蒸気の凝結と降水
3章 循環システムと降水
4章 世界の降水の気候学
5章 日本の降水と豪雨
6章 梅雨と梅雨前線
7章 梅雨前線帯の擾乱
8章 豪雨と積雲対流
9章 降水と水収支
10章 降水システムの総合的理解


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。