検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

東京の山里に生きる中学生の四季

著者名 福井 理文/写真
著者名ヨミ フクイ リブン
出版者 高文研
出版年月 2001.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1221325374児童図書370/ヒ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
376.3 376.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110044689
書誌種別 図書(和書)
著者名 福井 理文/写真   平野 倫明/文   西村 知枝子/文
著者名ヨミ フクイ リブン ヒラノ ミチアキ ニシムラ チエコ
出版者 高文研
出版年月 2001.6
ページ数 158p
大きさ 21cm
ISBN 4-87498-257-3
分類記号 376.3
タイトル 東京の山里に生きる中学生の四季
書名ヨミ トウキョウ ノ ヤマザト ニ イキル チュウガクセイ ノ シキ
内容紹介 東京、青梅第七中。全校生徒70名足らず、学区域にはニホンカモシカも棲む。その一学年の生徒たちの姿を入学から卒業まで追った写真集。「荒れた中学」のイメージを根底から覆す、明るく爽やかな表情をとらえる。
著者紹介 1957年東京都生まれ。フリーランスカメラマン。著書「観光コースでない東京」など。
件名1 中学生-写真集

(他の紹介)内容紹介 東京・青梅の山里に、笑顔あふれる学校があった!青梅七中。全校生徒70名たらず、学区域にはニホンカモシカも棲む。その一学年の生徒たちの姿を入学から卒業まで追った写真集。その明るく爽やかな表情は、“荒れた中学”のイメージを根底からくつがえす。
(他の紹介)目次 山里の小さな中学校(ニホンカモシカと出会える学区域
校庭に舞うホタル
片道八キロの山道を雨の日も風の日も
校庭を教習所に自転車交通安全教室
少人数学級の“ゆとり” ほか)
23人との三年間(初めての遠足
全校総出の体育大会
文化祭、みんなで練習「大地讃頌」
白バイの先導で走るマラソン大会
家族も協力、餅つき大会 ほか)
(他の紹介)著者紹介 福井 理文
 1957年、東京都世田谷区に生まれる。東京理科大学中退、現代写真研究所卒。フリーランスカメラマン。写真集『高校生紳士録』を18歳で自費出版し、その後多くの教育現場を取材する。また近現代史をテーマに、東京、韓国、中国東北(旧満州)などに残る歴史の風景を撮り続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平野 倫明
 1956年、鹿児島県吉松町に生まれる。二松学舎大学卒。国語科担当。東京都昭島市立拝島中、同市立昭和中をへて、1990年より2000年まで青梅市立七中に勤務。現在、羽村市立羽村三中に勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西村 知枝子
 1955年、東京都青梅市に生まれる。東京理科大学卒。数学科担当。東京都昭島市立昭和中、東大和市立五中をへて、1996年より青梅市立七中に勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。