検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

古代悪魔学 叢書・ウニベルシタス 725 サタンと闘争神話

著者名 ニール・フォーサイス/[著]
著者名ヨミ ニール フォーサイス
出版者 法政大学出版局
出版年月 2001.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213616343一般図書191.5/フ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
191.5 191.5
悪魔

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110046695
書誌種別 図書(和書)
著者名 ニール・フォーサイス/[著]   野呂 有子/監訳   倉恒 澄子/[ほか]訳
著者名ヨミ ニール フォーサイス ノロ ユウコ クラツネ スミコ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2001.5
ページ数 744,79p
大きさ 20cm
ISBN 4-588-00725-4
分類記号 191.5
タイトル 古代悪魔学 叢書・ウニベルシタス 725 サタンと闘争神話
書名ヨミ コダイ アクマガク
副書名 サタンと闘争神話
副書名ヨミ サタン ト トウソウ シンワ
内容紹介 サタンとキリストの闘争という枠組みで、膨大な伝承資料を比較分析した文学的・神学的集大成。アウグスティヌスにおけるキリスト教の一元論的神の構想の体系の結実までを跡づける。
著者紹介 1944年生まれ。スイスのローザンヌ大学教授。ミルトン学者。
件名1 悪魔

(他の紹介)内容紹介 サタンとキリストの闘争という枠組みで膨大な伝承資料を比較分析し、G.スタイナーの絶賛を得た比較神話学の驚異的業績。
(他の紹介)目次 第1部 古代の敵(フワワとギルガメシュ
竜と海―古代近東の闘争 ほか)
第2部 反逆と黙示(旧約聖書のサタン
反逆者としての敵対者 ほか)
第3部 グノーシス神話とキリスト教神話(アダム諸書と蛇の正体―ユダヤ教黙示からのグノーシス主義の発展
黙示とキリスト教的闘争 ほか)
第4部 デミウルゴスと悪魔(異端としてのサタン
グノーシス主義とデミウルゴス ほか)
第5部 アウグスティヌスとキリスト教神話の構造(アウグスティヌス―責務と敵対者
マニ教的二元論とアウグスティヌス的弁証法 ほか)
(他の紹介)著者紹介 フォーサイス,ニール
 1944年に生まれる。現在、スイスのローザンヌ大学教授。ミルトン学者としてAnglistentag1982(Zurich,ed.Udo Fries and Jorg Hasler,Giessen,1984)をはじめ多数の論文を発表し、また最近の国際ミルトン学会でも、1995年、97年、99年と、続けて口頭発表を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野呂 有子
 1951年生まれ。東京教育大学大学院文学研究科修士課程修了。現在東京成徳大学人文学部教授。日本ミルトン・センター会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
倉恒 澄子
 1956年生まれ。甲南女子大学大学院文学研究科修士課程修了。現在甲南女子大学非常勤講師。日本ミルトン・センター会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小山 薫
 1952年生まれ。同志社女子大学大学院文学研究科修士課程修了。現在同志社女子大学学芸学部助教授。日本ミルトン・センター会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 洋子
 1957年生まれ。東京外国語大学大学院修士課程修了。元東京成徳短期大学非常勤講師。日本ミルトン・センター会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。