検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

橋本シャーンのスケッチ旅に出かけよう

著者名 橋本 シャーン/絵と文
著者名ヨミ ハシモト シャーン
出版者 世界文化社
出版年月 2001.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215050723一般図書725/ハ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
725 725
写生画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110046754
書誌種別 図書(和書)
著者名 橋本 シャーン/絵と文
著者名ヨミ ハシモト シャーン
出版者 世界文化社
出版年月 2001.6
ページ数 197p
大きさ 20cm
ISBN 4-418-01215-X
分類記号 725
タイトル 橋本シャーンのスケッチ旅に出かけよう
書名ヨミ ハシモト シャーン ノ スケッチタビ ニ デカケヨウ
内容紹介 絵を描いてみたい人、旅でスケッチをしてみたい人に、鮮やかな色と楽しい絵柄で人気の画家による入門書。スケッチの楽しみ方から下絵の書き方、彩色の仕方までを解説。独学の著者ならではの実例付。
著者紹介 1943年徳島県生まれ。新劇俳優から画家・イラストレーターに。デパートなどのポスターやカレンダー、新聞や女性誌などの挿絵で活躍。カルチャーセンターで「スケッチ教室」を開設中。
件名1 写生画

(他の紹介)内容紹介 鮮やかな色、楽しい絵柄で人気の画家・橋本シャーンが、スケッチの楽しみ方から下絵の描き方、色のぬり方まで教えてくれるスケッチ入門。独学で得た著者ならではの実例付。
(他の紹介)目次 1 スケッチ旅の始まり
2 スケッチ旅いろいろ
3 ハワイ・スケッチ旅
4 バリ島・スケッチ旅
5 材料と道具について
6 シャーン流スケッチ教室
(他の紹介)著者紹介 橋本 シャーン
 1943年徳島県生まれ。新劇俳優となるが、30歳から画家・イラストレーターに。’79、’81年サンフランシスコに滞在し、黒人の哀感をテーマに「黒人のいる風景」を描く。黒人の絵は好評を博し、後に山田詠美『トラッシュ』の装画などを飾る。’85年作家・故森瑤子と出会い、都会の洒落た大人の女性の絵へと一転する。森瑤子作品の装画、挿絵を多数手がけ、人気の画家に。現在、高島屋、紀伊国屋書店などのポスター、カレンダー、新聞や女性誌などの挿絵で活躍。東京と徳島のカルチャーセンターで「スケッチ教室」を開設中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。