検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本古語大辞典 語誌

著者名 松岡 静雄/著
著者名ヨミ マツオカ シズオ
出版者 刀江書院
出版年月 1974


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210825871一般図書R813.6/マ/閉架-参考貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

筒井 康隆
2010
222.043 222.043
三国志

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310060642
書誌種別 図書(和書)
著者名 文書館問題研究会/編   横浜開港資料館/編
著者名ヨミ モンジョカン モンダイ ケンキュウカイ ヨコハマ カイコウ シリョウカン
出版者 岩田書院
出版年月 2003.8
ページ数 176p
大きさ 21cm
ISBN 4-87294-290-6
分類記号 018.094
タイトル 歴史資料の保存と公開 岩田書院ブックレット 7
書名ヨミ レキシ シリョウ ノ ホゾン ト コウカイ
内容紹介 歴史資料の保存と公開(閲覧)にかかわる諸問題をテーマにした論文集。日本、横浜市、神奈川県における歴史資料保存公開システムの現状について述べるほか、文書館問題研究会からの提言も掲載。
件名1 文書館
件名2 古文書

(他の紹介)目次 序章 10分でわかる「三国志」時代解説
第1章 黄巾の乱〜後漢の衰退と群雄の割拠
第2章 曹操vs袁紹〜中原の覇権争いと官渡の戦い
第3章 赤壁の戦い〜智と勇、激突する英雄たち
第4章 三国鼎立〜魏・蜀・呉天下三分の野望
第5章 孔明の北伐〜命運を懸けた三国の死闘
第6章 三国時代の終焉〜司馬氏の台頭、晋の統一
第7章 「三国志」覚えておきたい人物100傑
(他の紹介)著者紹介 阿部 幸夫
 1929年東京都生まれ。中国文学者。元実践女子大学文学部教授。前後して成城大学、文教大学、昭和女子大、北海道大学、中国人民大学、金沢学院大学に出講(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
神保 龍太
 1956年東京都生まれ。作家、料理評論家。雑誌『ブルータス』『エスクァイア日本版』等にコラムを執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。