検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

部落の歴史像 東日本から起源と社会的性格を探る

著者名 藤沢 靖介/著
著者名ヨミ フジサワ セイスケ
出版者 解放出版社
出版年月 2001.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215296375一般図書316.1/フ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
361.86 361.86
部落問題-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110047902
書誌種別 図書(和書)
著者名 藤沢 靖介/著
著者名ヨミ フジサワ セイスケ
出版者 解放出版社
出版年月 2001.7
ページ数 301p
大きさ 20cm
ISBN 4-7592-4032-2
分類記号 361.86
タイトル 部落の歴史像 東日本から起源と社会的性格を探る
書名ヨミ ブラク ノ レキシゾウ
副書名 東日本から起源と社会的性格を探る
副書名ヨミ ヒガシニホン カラ キゲン ト シャカイテキ セイカク オ サグル
内容紹介 錯そうする学説を整理し、確実な史料から部落史を再構築するとともに、部落の人びとを歴史のなかに正当に位置付けていく。『解放新聞・東京版』連載の「部落の歴史像」をまとめたもの。
著者紹介 1942年生まれ。東日本部落解放研究所事務局長。編著書に「東京の被差別部落」がある。
件名1 部落問題-歴史

(他の紹介)内容紹介 錯そうする学説を整理し、確実な史料から部落史を再構築する。本書を熟読すれば、これまでに何が明らかになり、これから何を考えなければならないかが自ら浮かびあがってくるはずだ。部落の人びとを、歴史のなかに正当に位置づけた画期的な書。
(他の紹介)目次 第1部 部落の歴史像―東日本を中心に(東国の長吏とその起源
部落の生業―社会的分業の一翼で
社会における部落の位置―村・町、長吏集団、身分制度
弾左衛門体制―幕領・藩領等を貫く頭支配と仲間組織
部落差別の起源と歴史的性格
歴史主体としての長吏)
第2部 近世政治起源説と近世身分論・覚書
(他の紹介)著者紹介 藤沢 靖介
 1942年生まれ。東日本部落解放研究所事務局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。