検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

三国志 4 角川文庫 む7-4 完訳 南蛮討伐の巻

著者名 [羅 貫中/著]
著者名ヨミ ラ カンチュウ
出版者 KADOKAWA
出版年月 1990.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112189733一般図書B923//文庫通常貸出在庫 
2 中央1217627312一般図書Y930/ラ/ティーンズ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

[羅 貫中 村上 知行
1990
780.7 780.7
コーチ(スポーツ)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111280549
書誌種別 図書(和書)
著者名 [羅 貫中/著]   村上 知行/訳
著者名ヨミ ラ カンチュウ ムラカミ トモユキ
出版者 KADOKAWA
出版年月 1990.5
ページ数 388p
大きさ 15cm
ISBN 4-04-177204-1
分類記号 923.5
タイトル 三国志 4 角川文庫 む7-4 完訳 南蛮討伐の巻
書名ヨミ サンゴクシ
副書名 完訳
副書名ヨミ カンヤク

(他の紹介)内容紹介 シンクロ、ソフトボール、新体操のナショナルチームの女性の名コーチ・監督が語る女子選手の鍛え方と育て方。
(他の紹介)目次 1 脚が短いことは悪くない、そうではなくて短く見えることが悪いんです(女子選手のコーチは女性がいいか男性がいいか
シンクロは臨場感、動きの余韻を闘うスポーツ
競技前の会場の空気を一変させた「おじぎ」 ほか)
2 女は手を抜くことが上手、だからとことん練習させるんです(スピード、スタミナ、すべては食事から
どのように代表チームを作り上げたか
シドニーオリンピック決勝戦での敗因 ほか)
3 新体操は作られた体を採点します。でも私は心も一緒に作ろうと思います(練習のリズム通りにいかなかったシドニー五輪決勝
リーダーでチームは決まる
思いやりを欠いた選手に対する叱り方 ほか)
(他の紹介)著者紹介 井村 雅代
 1950年、大阪生まれ。天理大学卒。74年、浜寺水練学校のシンクロナイズドスイミングのコーチとなり、78年、日本代表コーチとなる。この年、西ベルリンの世界選手権で藤原昌子・育子組を擁して二位。85年、井村シンクロクラブを創設。元好三和子、奥野史子、藤井来夏、立花美哉、武田美保ら数多くの五輪選手を育てる。シドニー五輪では、チーム、デュエットともに銀メダルに導いた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宇津木 妙子
 1953年、埼玉生まれ。星野女子高卒。川島中学一年からソフトボールを始め、星野女子高を経て、ユニチカ垂井で13年間、内野手として活躍。85年、日立高崎の女子ソフトボール部監督となる。90年、北京のアジア大会の日本代表監督。96年のアトランタでは代表コーチ、97年にナショナルチームの監督に就任。シドニー五輪でも日本代表監督を務め、日本を銀メダルに導いた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
五明 みさ子
 1949年、東京生まれ。東京女子体育大学卒。高校から新体操を始め、71年、キューバの世界選手権では個人の日本代表。72年、右脚アキレス腱を二度切り選手生活を断念。現役引退後、東京女子体育大学のコーチとなる。81年の世界選手権のナショナルコーチ、ロス五輪、ソウル五輪にも参加。山崎浩子、秋山エリカ、大塚裕子らを育てる。シドニー五輪では日本代表コーチを務め、団体で五位入賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。