検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

経営と文化 中公新書 729

著者名 林 周二/著
著者名ヨミ ハヤシ シュウジ
出版者 中央公論社
出版年月 1984.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213808478一般図書335/ハ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1976
914.6 914.6
良寛

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810162962
書誌種別 図書(和書)
著者名 林 周二/著
著者名ヨミ ハヤシ シュウジ
出版者 中央公論社
出版年月 1984.5
ページ数 247p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-100729-8
分類記号 335.04
タイトル 経営と文化 中公新書 729
書名ヨミ ケイエイ ト ブンカ
件名1 経営
件名2 文化

(他の紹介)内容紹介 その生涯と歌の世界から良寛の心に迫った名著!良寛の本質は「詩人」である。天与の才に恵まれ、生涯に多くの和歌や漢詩を残した。その歌境を解すれば、良寛の清貧の哲学と豊かな心ばえが見えてくる。現代人が見失なってしまったものが見えてくる。―昭和を代表する歌人の一人吉野秀雄が渾身の力を注いで書き上げた良寛の「歌と生涯」。
(他の紹介)目次 1 大愚良寛小伝(その少年時代
その出家についての私見 ほか)
2 良寛歌評釈(短歌(諸国行脚時代の歌
越後漂泊時代の歌 ほか)
旋頭歌
長歌(制作年代を追って
年代不詳の長歌))


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。