検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

図説剣技・剣術 2

著者名 牧 秀彦/著
著者名ヨミ マキ ヒデヒコ
出版者 新紀元社
出版年月 2001.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214748376一般図書789.3/マ/2閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

牧 秀彦
2001
789.3 789.3
剣道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110048442
書誌種別 図書(和書)
著者名 牧 秀彦/著
著者名ヨミ マキ ヒデヒコ
出版者 新紀元社
出版年月 2001.7
ページ数 278p
大きさ 21cm
ISBN 4-88317-358-5
分類記号 789.3
タイトル 図説剣技・剣術 2
書名ヨミ ズセツ ケンギ ケンジュツ
内容紹介 図説・剣技・剣術の第2弾。前作に引き続き代表的な100以上の古流剣術の技を図解します。併用技として手裏剣術、捕物術、日本刀の観賞法と手入れなど剣の総合ガイドブック。
件名1 剣道

(他の紹介)内容紹介 小野派一刀流、柳生新陰流、タイ捨流、香取神道流…。戦国時代から江戸時代にかけて誕生し、当時の技を現代に伝える古武道。本書では剣術を中心に、手裏剣術、捕物流も取り上げ、代表的な流派から130余の技をイラストと共に紹介した。
(他の紹介)目次 剣術の変遷
古流剣術
居合・小具足
手裏剣術
捕物術
資料編


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。