検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

余計者文学の系譜 角川ソフィア文庫

著者名 北上 次郎/[著]
著者名ヨミ キタガミ ジロウ
出版者 角川書店
出版年月 1999.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214484030一般図書B901/キ/閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

本堂寛
2001
E E
西洋史-近代 資本主義 大衆運動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810446699
書誌種別 図書(和書)
著者名 北上 次郎/[著]
著者名ヨミ キタガミ ジロウ
出版者 角川書店
出版年月 1999.5
ページ数 279p
大きさ 15cm
ISBN 4-04-347101-7
分類記号 902.3
タイトル 余計者文学の系譜 角川ソフィア文庫
書名ヨミ ヨケイモノ ブンガク ノ ケイフ
件名1 小説

(他の紹介)内容紹介 近代の一体的な「資本主義的世界体制」は、どのような論理をもって成立するのか。世界体制が凝集力をもって構造化されていく中で、民衆運動のエネルギーもまた反抗と凝集との両義性をもって「体制構築」にかかわった。「近代」と「民衆」という戦後歴史学の二大テーマに、根本的な語義転換を企図した野心作。
(他の紹介)目次 序論 近代世界と民衆運動
第1章 歴史的前提―資本主義的世界体制の成立
第2章 産業革命
第3章 民衆の世界
第4章 国家と民衆


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。