検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

太閤秀吉 10

著者名 舟橋 聖一/著
著者名ヨミ フナバシ セイイチ
出版者 講談社
出版年月 1977.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211189731一般図書/フナ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

舟橋 聖一
2010
518.8 518.8
都市計画 建築-中国 景観保全

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810048536
書誌種別 図書(和書)
著者名 舟橋 聖一/著
著者名ヨミ フナバシ セイイチ
出版者 講談社
出版年月 1977.2
ページ数 236p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
タイトル 太閤秀吉 10
書名ヨミ タイコウ ヒデヨシ
件名1 豊臣秀吉-小説

(他の紹介)内容紹介 中国5000年の魅力ある歴史都市の現在を語る。12年にわたる日中共同研究の総集編。
(他の紹介)目次 序論 中国の歴史都市はいま
1 首都北京―景観対策のさきがけ
2 模索する歴史都市
3 古都・西安―歴史都市の再生をめざして
4 徽州・屯渓老街地域―その保存と再生
5 歴史的町並み・集落の保存
結章 歴史都市の課題―往復書簡
(他の紹介)著者紹介 大西 国太郎
 1929年生まれ。都市計画・景観計画専攻。博士(学術)。技術士。京都造形芸術大学客員教授。京都工専(現京都工芸繊維大学)建築科卒業。京都市企画室長、京都芸術短期大学教授を経て現職。昭和53年度日本建築学会賞受賞(チーム代表)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
朱 自〓
 1926年安徽省生まれ。50年北京清華大学建築系卒業。現在、清華大学建築学院教授。国家歴史文化名城保護専門委員会委員、都市計画学会名誉理事。北京什刹海歴史文化保護区、黄山市屯渓老街歴史文化保護区の保護計画において建設部銀賞を受賞。専門は都市計画。「北京什刹海歴史文化旅游風景区保護計画」(1984年)、「屯渓老街保護計画」(1985年)等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井上 直美
 1961年大阪生まれ。88年福井大学卒業。85‐87年、93‐95年北京清華大学建築学院に留学。98年東京大学大学院工学系博士課程単位取得退学。現在、国立科学博物館技術補佐員(非常勤)。専門は中国建築史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。