検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

モチーフで読み解く美術史入門

著者名 ナカムラ クニオ/著
著者名ヨミ ナカムラ クニオ
出版者 玄光社
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112206875一般図書702//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
美術-便覧 表彰-便覧
和辻哲郎文化賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111326963
書誌種別 図書(和書)
著者名 ナカムラ クニオ/著
著者名ヨミ ナカムラ クニオ
出版者 玄光社
出版年月 2020.7
ページ数 111p
大きさ 26cm
ISBN 4-7683-1369-5
分類記号 702
タイトル モチーフで読み解く美術史入門
書名ヨミ モチーフ デ ヨミトク ビジュツシ ニュウモン
内容紹介 美術作品に登場する太陽、天使、鳥、林檎など数々のモチーフに存在する意味合や約束事から、西洋と日本の美術史を徹底解説。ルネサンスから印象派、現代美術、浮世絵まで、著者のイラストとともに独自の視点で読み解く。
著者紹介 1971年東京生まれ。ブックカフェ「6次元」店主。アートディレクター。金継ぎ作家としてワークショップを開催。著書に「古美術手帖」「チャートで読み解く美術史入門」など。
件名1 美術-歴史
件名2 図像学

(他の紹介)内容紹介 ブッダ、ガンディー、空海、源氏物語、とはずがたり…“エロス”の迷宮をめぐる知の饗宴。
(他の紹介)目次 1 性愛と狂躁のインド
2 ガンディーの聖性と魔性
3 密教的エロスの展開
4 変性のエロティシズム
5 『とはずがたり』のエロス
(他の紹介)著者紹介 山折 哲雄
 1931年、サンフランシスコに生まれる。東北大学文学部卒業。宗教史・思想史専攻。東北大学助教授、国立歴史民俗博物館教授、国際日本文化研究センター教授、白鳳女子短期大学学長、京都造形芸術大学大学院院長を歴任し、現在、国際日本文化研究センター所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。