検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

政府刊行物概説

著者名 黒木 努/著
著者名ヨミ クロキ ツトム
出版者 帝国地方行政学会
出版年月 1972


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210037386一般図書027.2/ク/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1995

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810001025
書誌種別 図書(和書)
著者名 黒木 努/著
著者名ヨミ クロキ ツトム
出版者 帝国地方行政学会
出版年月 1972
ページ数 216p
大きさ 22cm
分類記号 014.8
タイトル 政府刊行物概説
書名ヨミ セイフ カンコウブツ ガイセツ
件名1 政府刊行物

(他の紹介)内容紹介 あなたは身近にある川の魅力に気づいていますか?遠くまで出かけるまでもなく、我が家から日帰りで行ける川や池、沼、用水を歩いてみれば、そこにはきっと、いろいろな発見があるはず。土地の人と触れ合い、水辺の自然を楽しみながら川と密着した郷土の歴史に思いを馳せる。川とともに生きてきた日本人のための、楽しい休日の過ごし方指南。
(他の紹介)目次 渡良瀬遊水池に遊ぶ
信玄堤に遊ぶ
鴨川千枚田に行く
小江戸・川越を歩く
漢江―韓国へ遊びに
深良(箱根)用水を歩く
湧水の里・八王子を遊ぶ
利根運河をゆく
見沼田んぼを歩く
眠そうな街栃木、そして佐野へ
全国一汚い沼・手賀沼そして印旛沼へ
佐原、銚子、そして飯岡へ
岩槻と二つの川を歩く
那珂川舟運で栄えた烏山・黒羽
古綾瀬川、葛西用水を自転車に乗って
元荒川下流を歩く
(他の紹介)著者紹介 井出 彰
 1943年神奈川県箱根町生まれ。早稲田大学卒業。日本読書新聞編集長、三交社取締役を経て、1988年より図書新聞代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。