検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現代経済学 経済発展研究会双書 価格分析の理論

著者名 J.M.ヘンダースン/著
著者名ヨミ J M ヘンダースン
出版者 創文社
出版年月 1967


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210501894一般図書331.8/ヘ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

一松 信 佐々木 秀穂
1996
911.32 911.32
ロシア-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810022760
書誌種別 図書(和書)
著者名 J.M.ヘンダースン/著   R.E.クォント/著   小宮 隆太郎/訳
著者名ヨミ J M ヘンダースン R E クォント コミヤ リュウタロウ
出版者 創文社
出版年月 1967
ページ数 415p
大きさ 22cm
分類記号 331.19
タイトル 現代経済学 経済発展研究会双書 価格分析の理論
書名ヨミ ゲンダイ ケイザイガク
副書名 価格分析の理論
副書名ヨミ カカク ブンセキ ノ リロン
件名1 数理経済学

(他の紹介)内容紹介 モンゴル人支配(タタールのくびき)に終止符を打ち、ロシア帝国の礎をきずいたイワン3世から、日露戦争に敗れ、革命によって、家族とともに惨殺されたニコライ2世まで。広大な領土と世界史的スケールで展開する、450年の帝国興亡史。
(他の紹介)目次 序章 ロシア帝政の成立
第1章 帝政の誕生と試練―リューリク朝期1462〜1598年・動乱時代1598〜1613年(イワン3世(大帝)
ヴァシーリー3世 ほか)
第2章 ロマノフ朝の誕生―1613〜1725年(ミハイル
アレクセイ・ミハイロヴィチ ほか)
第3章 帝政の絶頂期―1725〜1825年(エカチェリーナ1世
ピョートル2世 ほか)
第4章 近代化への道―1825〜1917年(ニコライ1世
アレクサンドル2世 ほか)
(他の紹介)著者紹介 ウォーンズ,デヴィッド
 ケンブリッジ大学ジーザスカレッジ卒。歴史教師。1980年代初期から、歴史探訪を目的とした旅行に随行してロシアを訪れ、ロシアの社会・文化への理解を深めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
栗生沢 猛夫
 1944年生まれ。一橋大学経済学部卒。北海道大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。小樽商科大学教授、北海道大学文学部助教授を経て、現在、北海道大学大学院文学研究科教授。専攻はロシア中世史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
月森 左知
 1948年生まれ。福岡県立福岡女子大学家政学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。