検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本の気候 グローバル・シリーズ

著者名 倉嶋 厚/著
著者名ヨミ クラシマ アツシ
出版者 古今書院
出版年月 1966


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210428262一般図書451.9/ク/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1983
1983
527 527
住宅建築

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810019654
書誌種別 図書(和書)
著者名 倉嶋 厚/著
著者名ヨミ クラシマ アツシ
出版者 古今書院
出版年月 1966
ページ数 253p
大きさ 19cm
分類記号 451.91
タイトル 日本の気候 グローバル・シリーズ
書名ヨミ ニホン ノ キコウ
件名1 気候-日本

(他の紹介)内容紹介 著名なデザイン史家が、“住宅名人”の建築家に依頼して家をつくった。“質素で豪胆な家”という願望が、箱型構造の家に結実し、これこそ未来を保証するデザインだと確信するまでの実録。使い捨ての家はもう要らない、百年は住み継げる家をつくろう。建築家との出会いから、それぞれの思いまで、知っておきたい家づくりの知恵とわざがここにある。
(他の紹介)目次 1 家をつくりたい(どこに住むか
建築家・中村好文さんに出会う ほか)
2 設計そして工事へ(格子状の設計プラン
工事が始まる)
3 家の姿が現れる(骨格が建ち上がる
キッチンのレイアウト ほか)
4 使い捨てない家(生活がはじまる
玄関まわりと植物 ほか)
(他の紹介)著者紹介 柏木 博
 1946年生まれ。武蔵野美術大学卒。現在武蔵野美術大学教授。デザイン史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 好文
 1948年生まれ。武蔵野美術大学卒。建築家/現在日本大学教授。住宅建築に専心。吉岡賞・吉田五十八賞特別賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。