検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現代貧農考 たいまつ新書 9

著者名 薄井 清/[著]
著者名ヨミ ウスイ キヨシ
出版者 たいまつ社
出版年月 1977


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210779037一般図書611.9/ウ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
郵便事業 郵便局 民営化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810110629
書誌種別 図書(和書)
著者名 薄井 清/[著]
著者名ヨミ ウスイ キヨシ
出版者 たいまつ社
出版年月 1977
ページ数 212p
大きさ 17cm
分類記号 610.4
タイトル 現代貧農考 たいまつ新書 9
書名ヨミ ゲンダイ ヒンノウコウ
件名1 農業

(他の紹介)内容紹介 郵便局はなぜ民営化されなければならないのか―。利用者のためか、財政問題か、それとも純粋に政治的な理由か。構造改革の最大のテーマを俯瞰する、初めての論文アンソロジー。
(他の紹介)目次 1 小泉の闘い(私の郵政改革論
郵政民営化は譲れぬ、改革は頂上から一気に ほか)
2 利用者の視点(郵便局と私
赤いポストをみるたびに腹が立つ ほか)
3 攻防、一九九七年(官民活動分担のモノサシを使って財投改革を実現せよ
表層的な郵貯民営化は国益にならず ほか)
4 再燃(国民の要請と政治の間で翻弄される郵政三事業
公社化では解決しない三つの論点 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。